ドアポストを防犯すべき理由とは?賃貸でもできる対策を紹介

「楽しみながら生活を豊かに」をコンセプトのウェブマガジン『REISM STYLE』より、生活の中のさりげないワンシーンやアイテムを通して自己表現できる、とっておきの楽しみ方をご紹介いたします。

賃貸、分譲にかかわらず、アパートやマンションには、各部屋の玄関扉にドアポストがついている物件も多い。集合ポストまで郵便物を取りに行く手間が減るなど便利な設備だが、いたずらや犯行に使われたり隙間風や虫による被害が発生したりと、注意すべき側面もある。

そこで今回は、ドアポストに関連するトラブルには具体的にどのようなものがあり、防犯対策として何ができるのかを見ていこう。

 

ドアポストに防犯対策が必要な理由

ドアポストはそのまま使用すると、いたずらや犯罪に使われたり、思わぬトラブルを招いたりする可能性がある。まずは具体的に、どのようなリスクがあるのかを知っておこう。

サムターン回しで鍵を開けられる
サムターン回しとは、ドアポストから専用の器具を入れ、内鍵のツマミを回して解錠する手口のこと。大きな音が出ない上、形跡も残らないため、空き巣が利用するケースが多い。

ドアポストの中でも、取り出し口が上に開くタイプや隙間が空いているもの、簡単に取り外せるものは特にサムターン回しで狙われやすいため対策が必要だ

ドアポストから家の中を覗かれる
ドアポストを使って、室内を覗こうとする犯行事例も多い。小型カメラなどをドアポストに入れて盗撮するという手口もある。

迷惑行為や郵便物の盗難
ドアポストの中に勝手にチラシを投函される迷惑行為や郵便物が盗まれる被害も少なくない。郵便物を盗まれると個人情報も知られるおそれがあるため、ドアポストの中はこまめにチェックして、郵便物を溜め込まないようにすることも大切だ

隙間風や害虫の被害
ドアポストがあることで、強風が吹いたときなどに隙間風が侵入しやすいというトラブルも。
冷房や暖房で室内温度を保とうとしても外気が入ると適温を維持しにくくなるため、余計な電気代がかかってしまうことも考えられる
また、ドアポストに郵便物が挟まって隙間が空いていると、害虫が侵入しやすくなる点にも注意が必要だ。

 

ドアポストに関連するトラブルを防ぐためにできること

ここまで見てきたドアポストに関連するトラブルは、防犯アイテムを取り付けたりドアポストの使い方を工夫したりすることで回避しやすくなる。防犯性の向上にもつながるため、ドアポストがある家は参考にしながら実践してみよう。

サムターン回し対策
サムターン回し対策は、ホームセンターなどで購入できる「サムターンカバー」の設置が効果的。両面テープタイプなど、ドアに穴を空けずに設置できるカバーなら、賃貸でも安心して設置できる。

また、ドアポストの受け箱から器具や手を入れられても届かない位置に、補助鍵を取り付けるという方法もある。できるだけ高い位置に補助鍵をつければ解錠が格段に難しくなり、空き巣にも狙われにくくなるだろう。

外からの異物の侵入や覗き対策
集合ポストがあり、ドアポストを利用していないという場合は、ドアポストをテープや厚紙、布などでふさぐのもひとつの方法だ。外側からふさいでしまえば、外からの異物の侵入や覗きを防ぐことができる。
もしも、第三者にそれらを外された場合は、サムターン回しや覗きの対象として狙われた証拠として、防犯強化や警察へ相談する判断基準にもできるだろう。

なお、ホームセンターなどでは、ドアポストを完全にふさげるアイテムも購入できる。穴空け不要で取り付けられるタイプなら、賃貸でも安心だ。
ほかにも、覗き対策としてドアポスト用の目隠しやカバーを設置することでも防犯効果が期待できるだろう。

ドアポストの受け箱に鍵を取り付ける
郵便物を取り出す際に少し手間はかかるが、ドアポストの受け箱に鍵を取り付ければ簡単に開かなくなり、外からの工具を使った犯行を防ぐことができる。ダイヤル式の南京錠のような手軽な鍵でも効果があるため、鍵の設置も検討してみよう。

 

ドアポストに防犯対策をするときの注意点

マンションやアパートのドアポストに防犯グッズを取り付けたりドアポストを交換したりしたいときは、事前に次の3点を確認しておこう。

オーナーに許可を取った上で行う
ドアポスト自体を交換したいときや、防犯アイテムの設置に穴空けが必要な場合は、事前に管理会社やオーナーから許可を得た上で行うことになる
ドアポストの交換や防犯アイテムの取り付けに関する規約は賃貸物件ごとに異なるため、勝手に交換したり工事したりすることのないようにしたい。

また、ドアポストが経年劣化している場合は貸主負担で交換してもらえる可能性があるため、そのような場合は、管理会社やオーナーに相談しよう。

交換したものは退去時まで保管しておく
ドアポストを交換した場合、取り外した既存のドアポストは処分せずに退去時まで保管しておかなければならない。賃貸の退去時には、部屋を元通りの状態に戻す原状回復があるためだ。

集合ポストがない場合はドアポストをふさがない対策が必要
集合ポストのない賃貸の場合、ドアポストを完全にふさぐことはできない。そのため、先述したような内側からの防犯対策が必須となるだろう。

また、賃貸物件は、廊下などの共用スペースに私物を置くことを禁止している物件が多い。玄関横に無断で別のポストを設置することも基本的に難しいと考えたほうがいいだろう。

 

一人暮らしや女性は特にドアポストの防犯性を見直そう

普段、何気なく使用しているドアポストでも、思わぬ犯行の手口に利用されてしまう可能性もある。特に、一人暮らしや女性は空き巣やストーカーなどの被害に遭いやすいため、ドアポストのタイプに合わせてしっかりと防犯対策をしておこう。

 

※この記事はREISM株式会社が運営するREISM Styleの記事を一部編集、転載しています。

(最終更新日:2023.05.18)
~こんな記事も読まれています~

この記事が気に入ったらシェア