出産・育児に関する調査・研究機関の「赤すぐ総研」を運営するリクルートマーケティングパートナーズは、0~2歳までの子どもを持つ20~49歳の既婚女性を対象に「出産・育児に関する調査」を実施した。
妊娠に向けて行った活動(妊活)について、どのような活動を行ったかについて聞いたところ、「子どもを持つことを具体的に配偶者・交際相手と話し合った」37.3%、「体を冷やさないようにしていた」32.5%、「出産や育児に関する本やインターネットで情報を選んだ」32.0%となった。また、不妊治療について聞いたところ、実施した不妊治療の内容は「タイミング療法」76.3%、「体外受精」32.1%、「人工授精」31.7%だった。年代別に見ると、年代が若いほどタイミング療法が多く、年代が高いほど人工授精や体外受精の割合が高かった。また、40代の3割以上が「不妊治療」を経験していることも分かった。
出産時の入院・分娩費用についての調査では、費用の平均は42.5万円で前年調査(平均43.6万円)より1.1万円減少。年代が高いほど、費用は高くなるという結果が出ている(20代39.8万円/30代43.4万円/40代44.5万円)。地域別では、関東の費用が最も高く(46.6万円)、最も低い中四国(39.7万円)と6.9万円の差があることが分かった。
出産方法についての調査では、76.3%が「自然分娩」で出産、「帝王切開」18.2%、「無痛・和痛分娩」4.2%という結果に。年代別で見ると、年代が上がるほど「帝王切開」の割合は高く「自然分娩」の割合は低くなる。また、年代が若いほど「立ち会い出産で産んだ」割合が高いという結果になった。出産場所は「診療所(個人病院、クリニック)」が最も多く、年代別に見ると、40代は「NICUやMFICUがあるセンター病院」の割合が他の年代より高かった。
授乳についての調査では、入院中の完全母乳の割合は32.9%で、6割強がミルクと母乳の混合栄養で育児をしている結果に。さらに生後半年までは、月齢が高くなるほど完全母乳の割合が高くなっている。年代別では、40代は他の年代に比べ、生後半年まで完全母乳の割合が低い結果に。また、8割以上は1歳半未満で卒乳すると答えており、年代別で見ると、若い年代ほど、「1歳未満」で卒乳する割安が高いことが分かった。
(最終更新日:2019.10.05)