【千葉県習志野市・新築戸建て】ライフスタイルに合わせた空間づくり。建売でもカスタマイズしたSさん~後編~

■プロフィール
名前・性別 Sさん 男性
年代(購入時) 30代後半
職業・業種 営業職・運輸業
雇用形態・年収 正社員・600~800万
家族構成 夫婦+子ども3人
勤務地・通勤時間 東京都港区・1時間10分
社会人歴・転職回数 20年・0回
勤務先の社歴(ローン実行時) 15年
■購入物件情報
物件所在地 千葉県習志野市
アクセス JR総武線/津田沼駅 15〜20分
物件種別・間取り 新築戸建て・5LDK+2S
購入価格
頭金
約4,000万円
1,000万円
住宅ローン 全期間固定金利型(【フラット35】S)
住宅ローン 返済額
返済期間
月12万円(ボーナス払いなし)
35年
引越し前の所在地 千葉県習志野市谷津
購入前の家賃・間取り 9万円 3DK

長男の誕生を機に、マイホームの購入を考え始めたというSさん。立地も間取りも希望通りの物件を手に入れた経緯を伺いました。

<後編>

―――建売住宅の購入を決めたSさん。家族それぞれが寛げる空間づくりや無駄のない生活・家事動線など、こだわりの家づくりで住環境をととのえました。

建売住宅でも自分たちらしく

購入した物件は建売住宅ですが、建築条件付き土地購入でまだ建築前ということもあり、様々な追加オプションでカスタマイズすることができました。また、ツーバイフォー(壁式構造)という構造上の制約をクリアさえすれば、間取りを自分たち好みで自由にプランすることができました。設計担当の方と3~4ヶ月かけて打ち合わせを重ね、ベースのプランよりも延床面積を増やしたり、リビングや浴室を大きくしたり、2階のバルコニーは布団が人数分干せるように長くしたりと、ライフスタイルに合わせた空間をプランニングしてもらいました。家づくりを実感できる時でした。

外観で気にしたのは屋根形状。太陽光パネルを載せる前提で南面にたくさん搭載できるように屋根の形と向きに配慮しました。また風水で、「家の角は少ないと良い」とありましたので、なるべくシンプルな外観を選んでいます。また、玄関の位置はできるだけ南に、夫婦の寝室や書斎は西、長男の部屋は東など、風水を参考にした部分は多くあります。

小さくても自分の空間を持つことが大切

子ども3人の居室と夫婦の寝室に加え、2階には2.5畳の小さな書斎を、1階のカウンターキッチン隣にはママ(家事)コーナーを設けたこともこだわりです。妻と相談し、廊下の面積をできるだけ小さくする無駄のない間取りにするよう工夫しました。友人に「自分の部屋を持った方がいい」と言われた時には贅沢な話だと思っていたのですが、自由な間取りにできるという幸運にも恵まれ、最終的にはこの希望を叶えることができました。

育ち盛りの子どもが3人もいると、落ち着けるのは浴室と自分の部屋くらいです。浴室にずっといる訳にいきませんから、たまに1人で考えを落ち着かせるための空間があることはとても大切だと感じました。家での仕事で集中したい時や大事な電話をしたい時などにも重宝しています。そのため、子ども部屋からは距離を取り、寝室からは近い位置に配置しました。

書斎には、父の日に貰った絵や手紙など、お子様から貰った作品を飾っている。「子どもが時々見に来て嬉しそうにしていますし、私も絵を見て癒やされることが多いです」
書斎には、父の日に貰った絵や手紙など、お子様から貰った作品を飾っている。「子どもが時々見に来て嬉しそうにしていますし、私も絵を見て癒やされることが多いです」

生活動線にもこだわり

日本人なので畳の部屋は残して置きたくて、リビングに隣接する部屋は和室にしました。子どもを昼寝させたり、冬にはこたつを置いたりと、和室は非常に便利なので、私がどうしても欲しかったんです。そして、玄関ホールから直接入れる間取りなので、来客時にも直接お入りいただき便利。将来子どもが大きくなったら、この和室にこたつを出して夫婦でのんびりしたいなと思います。

家事動線にもこだわり、浴室~洗面所~家事コーナー~キッチンが一続きの間取りに。料理をしながら子どもが入浴する様子を見守れます。ただ、間取りを優先した分、収納が少し少なくなってしまったところが反省点です。子ども部屋にはクローゼットがあるものの、少し足りていない様子。悩んだ末、予算上採用できなかったロフトを「やっぱり作っておけば良かったかな」と思うことがあります。

カーテンやカーテンレールは夫人が選び、ハウスメーカーが設置。テレビ台は入居半年後に、夫人がインターネットで探して購入したという。「リビングは家族の共有スペースなので、子どもの成長に合わせて少しずつ手を入れ、居心地を高めていきたいですね」とSさん。
カーテンやカーテンレールは夫人が選び、ハウスメーカーが設置。テレビ台は入居半年後に、夫人がインターネットで探して購入したという。「リビングは家族の共有スペースなので、子どもの成長に合わせて少しずつ手を入れ、居心地を高めていきたいですね」とSさん。

妻の笑顔が増えた!

狭いとどうしても喧嘩が増えがち。パーソナルスペースが確保されていないと、なんとなく皆がイライラしてしまうんですよね。小さい子どもは賑やかだし、夜泣きもするし、走り回るし、それで下の階から苦情が入るし……。夫婦共々苦労の連続でした。妻は「静かにしなさい」が口癖になっていたんです。

今はちょっとやそっとの音では気になりませんし、走り回れるので子どもはのびのびしています。家が大好きで、家を出たがらないことが、贅沢な悩みです(笑)。
妻の笑顔が増えたことが、何よりも嬉しいですね。

子ども部屋は日本家屋の間仕切りを参考にして、3枚引き戸で緩やかに間仕切り。お子様が小さなうちは一つの大きな空間としても利用できるようにしている。「のびのびと遊べますし、風もよく通ります」
子ども部屋は日本家屋の間仕切りを参考にして、3枚引き戸で緩やかに間仕切り。お子様が小さなうちは一つの大きな空間としても利用できるようにしている。「のびのびと遊べますし、風もよく通ります」

住宅ローンの借り換えを検討中

2年前の夏頃に、アルヒから借り換えのハガキ案内が届き、一度借り換えのシミュレーションをしてもらいましたが、あまり有利ではありませんでした。その後、借り換えは頭の片隅にある程度だったのですが、年末に向けてどんどん下っていく金利に気づいた妻が年「もう一度借り換えを相談してみたら」とアドバイスしてくれました。銀座の店舗で再度シミュレーションした結果、総支払額を250万円ほど抑えられることが判明。毎月の支払額は、現在の優遇金利適用時と5年後適用の通常金利との中間くらいで、無理なく払えそうでしたので、直ちに借り換えをする段取りを決めました。

今、再び金利が下がっているので、再度借り換えをするかどうか検討中。日々アルヒのホームページをチェックしています。固定なので気持ちに余裕がありますし、情報収集はまめに続けて、これからも賢く返済をしていきたいですね。

(前編はこちら)2人目の子どもが生まれた頃、妻から背中を押され…>>

(最終更新日:2019.10.05)
~こんな記事も読まれています~