リノベーション目的で中古物件を買う時の注意点と購入時のポイント

手頃な値段で注文住宅やデザイナーズマンションのような住宅が手に入るリノベーション。しかし「中古」ということで抵抗がある人もいるのではないでしょうか? よく選んで買わないと、余計な出費がかかってしまうことも…。そこで今回は、“リノベーション用に中古物件を購入するときに注意するポイント”をARUHIマガジン編集部が調べてみました。

築年数の問題は「1981年」がカギ

住宅を購入する際に重要ポイントとなる耐震基準は、建築基準法によって定められています。この基準は、大きな地震が起こる度に改正されてきました。中でも大きな改正があったのが1981年6月。「壁量規定」が大幅に改正されたため、1981年以降に建てられているかどうかが大きなポイントとなります。しかし、築年数が新しいものほど丈夫で安心かと言うとそうではありません。施工技術や管理の仕方で状況はさまざまです。古い建物でも耐震補強工事を行っていれば、耐震性は上がります。一概に築年数だけで判断するのは難しいため、実際の物件をよくチェックすることが必要です。

できること、できないことのチェックをしっかりと

リノベーションを行う場合は、“間取り変更が自由にできる建築構造かどうか”を調べることが大切です。柱と梁で建物を支えている場合は壁を取り払うことも可能ですが、面で建物を支えている「2×4工法」などの場合はできることが限られてきます。一方、マンションでは構造による制約に加え、そのマンション独自の管理規約もあります。共有部分を変更することができないため、ドアやベランダに手を加えることは禁止されています。また、部屋が接していて工事の音が響きやすいため、床をフローリングにする工事を禁止している場合もあるので注意が必要です。他、ガスコンロからIHクッキングヒーターに変更したいときに、分電盤が200Vに対応していない場合は別途費用が発生する場合もあります。

住宅の状態は管理によって大きく違ってきます。購入前には一度確認をしてみるのが良いでしょう。戸建ての場合は専門家が住宅の状態をチェックしてくれる「住宅診断(ホームインスペクション)」を受けたり、マンションの場合は共有部分がきちんと管理がされているか、管理組合が機能しているかが一つの目安になります。理想の住まいを実現するためには、優先したいポイントを事前にしっかりチェックすることが重要です。

(※写真はイメージです)

【編集部のオススメ記事】
【住まいの小ネタ】工務店、ハウスメーカー、設計事務所、家づくりはどこに頼めば良い?
【住まいの小ネタ】「リフォーム」と「リノベーション」の違いって?
【住まいの小ネタ】「ベランダ」と「バルコニー」の違いは?
【住まいの小ネタ】タレントプロデュースのマンションってどんなものがあるの? 

(最終更新日:2019.10.05)