住宅ローンの事前審査(仮審査)にかかる日数は? 融資までの手続きの流れも解説

借入金額が高額になる住宅ローンでは、基本的に事前審査(仮審査)と本審査の2種類があり、ほかのローンに比べて融資が実行されるまでに時間がかかります。

煩わしく感じるかもしれませんが、2種類の審査を通過しないと、住宅ローンを組むことができません。計画通りに住宅を購入するために、なるべく早く審査の結果が知りたい人もいるでしょう。本記事では、住宅ローンの事前審査や本審査の内容、かかる日数などについて解説します。

住宅ローンには事前審査(仮審査)と本審査の2種類がある

基本的に住宅ローンの審査は、事前審査(仮審査)と本審査の2段階に分かれています。住宅ローンの借り入れをするためには、両方の審査に通過する必要があります。また、本審査を受けられるのは事前審査を通過した人のみです。事前審査と本審査を同時で行うようなことはできません。

なぜ住宅ローンは2段階の審査が必要なのか
住宅を購入する側からすると、住宅ローンをどの金額で契約できるか把握できないと、購入する物件の金額を確定できません。住宅販売側も、契約後に「お金が用意できないため購入を取りやめたい」となっては困ります。

そのため、住宅ローンの事前審査を受け、どの程度の金額を借り入れできるのか決まってからではないと売買契約をしないことが一般的です。契約前に事前審査を済ませることで、住宅ローンを組めなかったことを理由に契約解除を行わずに済みます。

これにより、購入できない物件に対して、契約時にかかる手数料や手付金を支払わなくてもよくなります。

住宅ローンの事前審査で行うこと

事前審査では、事前審査申込書のほか、提出された書類(本人確認書類、収入証明書など)をもとに、年齢や収入、雇用形態や勤続年数などをチェックし、返済能力があるかどうかを判断します。また、契約者が返済できなくなった場合に備えて購入物件の担保価値なども審査します。

事前審査でもさまざまな項目を調べることにはりますが、本審査と比較すると必要書類が少なく簡易的な審査です。

必要書類
事前審査に必要な書類は、金融機関によって異なる場合がありますが、一般的には以下の通りです。

・事前審査申込書
金融機関所定のフォーマットに住宅ローンの契約者の住所や職業、勤務先、年収、借り入
れ状況などの情報を記入したもの

・本人確認書類
運転免許証、パスポート、住民票、健康保険被保険者証、マイナンバーカードなど

・収入確認書類
源泉徴収票、課税証明書もしくは住民税納税通知書などの公的な所得証明書類
自営業などの個人事業主の場合は、直近数年分の確定申告書の写し、直近数年分の納税証明書の原本など

・購入物件確認書類
物件のパンフレットやチラシ、物件概要書、図面、価格表等の写しなど

住宅ローンの本審査で行うこと

事前審査に通過すると、本審査に進みます。事前審査は簡易的な審査になりますが、本審査では提出された書類をもとに、厳密な審査が行われます。

そのため、事前審査を通過したからといって、本審査も通過できるとは限りません。本審査で重視される項目は、一般的には勤務形態や勤続年数、年齢などの本人の属性に関する項目、返済負担率(返済比率)や返済完了時の年齢など返済能力に関する項目、物件の担保評価や瑕疵の有無などです。

必要書類
本審査で必要な書類は、金融機関によって違いはありますが、概ね次の通りです。

・借入申込書
金融機関所定のフォーマットに必要事項を記入した書類

・本人確認書類
住民票、健康保険証、パスポート、マイナンバーカード、住民票、印鑑証明書、戸籍謄本など
住民票や戸籍謄本は原本の提出が求められ、また発行日から3ヶ月以内など、有効期限が指定される場合がある

・収入確認書類
源泉徴収票、確定申告書、住民税決定通知書、所得証明書、年金金額が確認できる書類など(連帯債務の場合は連帯債務者分も必要)

・購入物件確認書類
敷地や建物の登記事項証明書、不動産売買契約書、公図、測量図、各種建築図面、建築確認済証、重要事項説明書など

・その他
健康診断結果証明書、団体信用生命保険申込書兼告知書など

事前審査と本審査にかかる日数

事前審査の審査期間は、一般的に3日~1週間、長いと2週間程度です。インターネットバンクなど一部の金融機関では、必要書類に不備がなければ即日で回答されることもあります。本審査の場合は、審査に2~3週間かかるのが一般的です。

事前審査はオンラインで行い、本審査は支店と本店でダブルチェックを行う金融機関もあります。審査期間は金融機関によって異なりますが、いずれにしても本審査は事前審査に比べ、ある程度時間がかかるものと考えておいたほうがよいでしょう。

【最大融資額が2億円】

申し込み~融資実行まで最短2週間!

住宅ローンの融資までの流れ

住宅ローンは、融資が実行されるまでに、審査以外にもいくつか手順を踏まなければなりません。住宅ローン選びから、融資が実行されるまでの一般的な手順は次の通りです。

まず着手すべきことは、予算に合わせた物件探しと、住宅ローン選びです。物件が決まり、だいたいの借入金額が確定したら、事前審査を受けましょう。事前審査を通過し売買契約が済みましたら、本審査の申し込みです。前述した必要書類を揃えて、申し込み手続きを行います。

本審査に通過した後は、金融機関と「金銭消費貸借契約」を締結します。金融機関の窓口で行われることが一般的で、用意するべき書類はありませんが、実印と金融機関の届出印が必要です。金銭消費貸借契約を締結したら、住宅ローンの融資が実行されます。

申し込みから融資までの流れを詳しく知りたい方は下記の記事をご覧になってください。
参考記事:住宅ローンの申し込みから融資実行までの流れを解説! 必要なものと期間は?

なるべく早く審査を終わらせるためには

住宅ローンの審査にはある程度の日数がかかるのが当たり前とはいえ、必要以上に審査に時間がかかると、せっかく見つけた良好な物件がほかの人の手に渡ってしまいかねません。なるべく早く審査を終わらせるために、申込者側ができることを紹介します。

余裕をもった借り入れにする
返済負担率(収入に占める年間の返済額の割合)が高いと審査が厳しくなり、結果が出るまで時間がかかる可能性があります。マイカーローンなどローンをほかに抱えている人や、クレジットカードでキャッシングなどをしている人は、借り入れを早めに整理しておくことをおすすめします。

また、頭金をなるべく多めに用意し借入額を少なくするなど、余裕をもった借り入れをすると、審査時間を短くできる可能性が高くなります。

申込書類に不備がないように用意する
審査に必要な書類は、漏れなく速やかに揃えることも重要なポイントです。書類の抜け漏れがあったり、印鑑の押し忘れがあったりすると再提出が必要になり、その分余計な時間がかかってしまいます。勤務先や役所から取得する必要がある書類なども、早めに申請しておくとよいでしょう。

金融機関に相談する
売買契約の日が迫っていて、どうしても早く審査結果が欲しい場合などは、住宅ローンの審査を申し込む前に、金融機関に期日までの審査が可能かどうかを相談してみましょう。審査期間は金融機関によって異なるため、期日までの審査が難しいと回答された場合は金融機関を変えてみるという方法もあります。

なお、一般的に1~3月は住宅ローンの申し込みが増える時期になるため、審査が長引きやすくなります。早く審査を終わらせたいのであれば、繁忙期が来る前に審査を受けることがおすすめです。

まとめ

住宅ローンの融資を受けるにあっては、事前審査と本審査の二つの審査を通過しなければなりません。

事前審査は簡易的な審査のため、金融機関によっては即日で審査結果が出る場合もあります。しかし、本審査は厳密に審査されるため、結果が出るまでに数週間から1ヶ月以上かかる場合もあります。早く審査を通過しなければならないときは、事前に金融機関に相談し、申し込み書類は不備がないように留意しましょう。

関連リンク:今の年収でいくらまで借りられるの?「アルヒの無料住宅ローンシミュレーション」でチェック!

(最終更新日:2024.04.19)
~こんな記事も読まれています~