外壁の汚れをどうする? DIYで自宅の外壁を掃除する方法を紹介

戸建て住宅の外壁は、築後しばらくすると汚れが気になりはじめます。外壁の汚れは意外と目立ち、家全体の印象を左右することもあるので、なるべくきれいに保ちたい場所です。

家の外壁は、汚れの程度によっては自力での掃除も可能です。今回は汚れの原因や、おすすめの掃除方法を紹介します。

外壁の汚れの原因

掃除を効率的に行うためには、汚れの原因や種類を把握しておくことが重要です。まずは、家の外壁が汚れてしまう主な原因を見ていきましょう。

ホコリやチリ
屋外では土や砂、花粉などの粒子が風で舞っています。これらは凹凸のある外壁に付着しやすく、蓄積するとくすんだ色の汚れになります。また、地域や季節によっては汚れに黄砂が混じることもあるでしょう。

ホコリやチリの粒子はとても小さく、1回に付着する量もあまり多くはないため、汚れが目立ちはじめるまでは気づかないケースがほとんどです。また、風や雨とともに運ばれるので、風雨が当たりやすい壁にたまる傾向にあります。

雨だれ

雨だれによる外壁の汚れ

雨の主成分は水分ですが、ホコリやチリ、化学成分などさまざまな汚れを含んでいます。雨に混じっている汚れは土や砂、花粉などの自然物から、ゴミや燃料などを燃やした際に発生する化学物質や粉じんなど多種多様です。

雨に含まれる物質は、雨どいやサッシの下などに縦に伸びる筋状の黒い汚れとなり、これを雨だれと呼びます。

雨はおおむね同じ場所を伝って流れるので、汚れがたまる場所とたまりにくい場所がはっきりと分かれます。また、雨だれは目につきやすい場所にできるのも特徴です。

コケやカビ
外壁にはコケやカビも発生します。どちらも生物ですが、カテゴリーは異なります。

コケは植物です。水分と日光をエサにして育ち、胞子を飛ばして繁殖します。コケがつきやすいのは、川や湖、胞子が多く飛ぶ森・林のそばに建つ家です。また風通しが悪い場所にも発生しやすい傾向にあります。壁が緑色に変色していたら、コケと考えていいでしょう。

カビは有機物をエサとする菌類です。湿度が高く、風通しや日当たりの悪い場所に発生しやすく、繁殖すると壁が黒色に汚れます。

これらの汚れは水分を多く含み、建材が傷みやすくなるので注意が必要です。

排気ガス
車やバイクの排出ガスも、外壁の汚れの原因です。排気ガスには燃料が燃焼することで発生する粉じんやスス、有害な化学物質などが含まれており、黒い汚れとなって壁に付着します。

油分を含むためホコリやススなど別の汚れも混入しやすく、しばしば落としづらい頑固な汚れとなります。また、汚れが広範囲に広がりやすいのも特徴です。

幹線道路の近くにある家だけでなく、地域全体の交通量が多い場合にも、風向きによっては排気ガスが汚れの原因となってしまうことがあります。

スポンジ・ブラシで外壁を掃除する方法

家の外壁はスポンジやブラシである程度きれいに掃除できます。具体的な方法について、次から見ていきましょう。

必要なもの
スポンジやブラシで外壁の掃除を行う際には、以下のものが必要です。

・外壁用の洗剤
・スポンジ、またはブラシ
・ホース
・バケツ
・ゴム手袋

軽い汚れであれば、台所用の中性洗剤でも代用できます。また、高い場所の壁を掃除したい場合は柄の長い高所用ブラシがおすすめです。

またスポンジ・ブラシの固さは、建材や汚れの程度に応じて選びましょう。

掃除の手順

凹凸のある外壁では汚れ落としに手間がかかる

前項の掃除用具を使った外壁の掃除手順は以下のとおりです。

1.ホースで壁全体に水をかけ、汚れを流す
2.外壁用の洗剤を使用して、スポンジかブラシで汚れをこすり落とす
3.ふたたびホースを使い、流水で洗剤を流す

壁に水をかける際は、上部から水を流すと効率的です。また、洗剤を落とすときはすすぎ残しがないように注意しましょう。洗剤が残ると変色の原因になる可能性があります。

スポンジやブラシを使用する際には、壁を傷つけないよう優しくこすることが重要です。なお、中性洗剤を使用するなら、ぬるま湯で洗うとさらに汚れが落ちやすくなります。

注意点
ブラシやスポンジで外壁を掃除するときは、以下の点に気をつけましょう。

・室内に水が侵入するのを防ぐため、壁の近くの窓はしっかりと閉めておく
・固いブラシを使用すると頑固な汚れを取り除くことができるが、外壁が傷つきやすくなるので、塗装や建材との相性には注意する
・風の強い日はホコリやチリが飛びやすく、掃除後の壁が汚れやすいので避ける
・高い場所は特に水が飛び散りやすいため、隣家の敷地を汚さないように注意する
・洗浄剤は肌が荒れることもあるため、掃除の際にはゴム手袋を使用する
・汚れや洗剤を含んだ水しぶきが目に入らないよう注意する

高圧洗浄機で外壁を掃除する方法

高圧洗浄機でベランダを掃除

スポンジやブラシでは汚れが落ちにくかったり、手が届かない場所を掃除したかったりする場合には、高圧洗浄機で外壁を使用する方法もあります。

必要なもの
高圧洗浄機とは、文字通り高い水圧で汚れを落とす道具です。洗剤を必要とせず、手の届かない高い場所の汚れも落とせるなどのメリットがあります。

高圧洗浄機で外壁を掃除する際には、以下のものを用意しましょう。

・高圧洗浄機
・バケツ
・ゴム手袋
・カッパなど防水性のある服装
・飛散防止シート(必要な場合)

高圧洗浄機の多くは水道に直接つなげず、バケツや専用タンクにためた水を使います。使用法と併せて給水方法もチェックしておきましょう。

飛散防止シートは、車や隣家など水はねを防ぎたい場所に使用します。水が飛び散りやすいため、濡れたり汚れたりしてもいい服装がおすすめです。

掃除の手順
高圧洗浄機を使う掃除の手順は以下のとおりです。

1.飛散防止シートを張るなど、水はねや汚れの飛散対策を行う
2.壁の高い位置から水を噴射して汚れを落とす

高圧で水を噴出する高圧洗浄機は、手で洗う場合よりも激しく水はねが起こります。汚れを含んだ水が隣の家など周囲に落ちると、汚してしまったり苦情の原因になったりするので注意が必要です。

また、高圧洗浄機から水を噴射する際は、壁を傷めないためにも弱い水圧からはじめて徐々に強くしましょう。

注意点
便利でパワフルな高圧洗浄機ですが、使用時にはいくつかの注意点があります。

・外壁の建材によっては塗装がはげたり傷んだりことがあるため、使ってよいかどうかを事前に調べておく
・1ヶ所に水を当て続けたり、水圧が強すぎたりすると壁の破損の原因となる
・壁にひびや傷がある場合は、破損や壁内部への水の侵入を避けるため、その部分への使用を控える
・強い水圧を壁に当てるので、事前に近隣住民に大きな音が出る旨を伝えておく
・強い水圧でケガをする恐れがあるので、近くに人やペットがいないかどうかを確かめてから使用する

まとめ

外気にさらされる外壁は、さまざまな汚れがつきやすい場所です。軽い汚れならスポンジやブラシ、高圧洗浄機などを使って自力で掃除できますが、汚れがひどかったり、修繕が必要だったりする場合には専門会社に依頼しましょう。

~こんな記事も読まれています~

この記事が気に入ったらシェア