【収納アイデア】書類やプリントの山が劇的スッキリ! 種類別の管理術

書類や郵便物は毎日増えていくもの。少しでも整理をさぼると、あっという間にテーブルの上に溜まったり、収納ボックスがいっぱいになったりしていまいます。でもちょっとした工夫をすれば書類を上手に管理でき、部屋をスッキリ保つことができますよ。今すぐできるアイデアを早速見ていきましょう。

まずできることは、リビングに書類を持ち込まない!

郵便受けからチラシや書類を受け取り、「あとで読もう」とそのままポイっとリビングやダイニングのテーブルの上へ…。その行動パターンがクセになっていると、みるみるうちにテーブルの上に書類が溜まってしまい部屋が散らかって見えます。

スッキリとした部屋のためにできることは、まず書類をリビングに持ち込むのをやめること。玄関やリビング手前に書類を整理するためのボックスを置いてみましょう。必要な書類か不要かを見極め、いらない書類は「不要」のボックスに入れるだけで片付けの手間が省けます。収納上手さんの中にはシュレッダーを玄関に置き、その場で処理する人もいるようです。

種類別! おすすめの管理方法

書類の収納は種類別に行うのがカギです。チラシ、郵便物、学校のプリント、紙袋の整理術を見ていきましょう。

チラシ

まずは日々郵便受けに投函されるチラシ。セール情報の書いてあるチラシやクーポンチラシなど、自分にとって必要なものだけまず取り出します。いらないものは玄関にボックスを作ってそこに溜めるようにしましょう。ボックスの中は定期的に破棄し、個人情報などが気になるものはシュレッダーにかけるのを忘れずに。

必要なチラシは冷蔵庫などのよく目にする場所や専用のボードを作って貼っておきましょう。こちらも期限が過ぎたら破棄するのを忘れないようにしてくださいね。

個人宛のDM、郵便

続いては個人宛のDMや郵便。ポストから受け取ったら、写真のようなレターラックなどに個人別に振り分けましょう。あとは家族それぞれが確認するだけ! いらないものはすぐに破棄、必要なものは各自の部屋に持ち帰ることでリビングに郵便物が散らかることがなくなりますよ。

学校のプリント

学校のプリントも毎日増えていって大変ですよね。子どもが親に渡し忘れていて、重要な提出書類が期限に間に合わないということも…。そんなときもレターボックスやファイルボックスを活用しましょう。子どもに学校からのプリントは帰宅後すぐに親のボックスに入れるように伝え、それが習慣付けば提出忘れを防げます。

少し手間ですが「授業」「習い事」「PTA」などカテゴリ分けして整理しておくとサッと確認できるようになります。

紙袋

最後は番外編、紙袋です。これもリビングより手前にボックスを作って管理をしましょう。そのボックスに入りきる分だけを保管するというルールにすると、ムダな紙袋を溜め込んでしまうこともなくなりますよ。

書類管理をするときのルール

ここからは書類管理をするときにおすすめのルールを紹介! この3つのルールを守るだけで、面倒な書類管理が少しラクになりますよ。

重要書類は奥に保管

頻繁には読まないけど、捨てられない大事な契約書類などはラベリングをして奥の方に保管しましょう。ラベリングをしていればいざ必要になったときに探しやすいので、奥の方に保管しても問題ありませんよ。

捨てるのが不安ならデータ化

「この書類、もしかしたら必要になるかもしれない」と捨てるのが不安なら、捨てる前にデータ化しておきましょう。データさえあれば印刷をすることもできるので安心です。

家にスキャナーがない人は、最近ではスマートフォンでスキャンできるアプリがあるのでこちらを使ってみましょう。スマートフォンに保存しておけば外出中にも確認することができ、便利です。

月に一度は見直そう

月に一度、月末などに保管している書類が本当必要かを確認をするようにしましょう。月ごとに確認していくことで、年末の大掃除のときなどに面倒な書類の仕分け作業をする必要がなくなります。

上手に書類を管理してプチストレスをなくそう!

散らかる書類はプチストレスの原因。上手に管理してスッキリしたリビングを保ちましょう。どれもすぐにできることなので、ぜひ参考にしてくださいね。

~こんな記事も読まれています~

この記事が気に入ったらシェア