住宅購入経験者100人に「家づくりで失敗した点」と「こうすれば良かった」を聞いてみた

家を新築するとき、いろいろある希望やこだわりを計画の中に取り入れた設計をしてもらうことはあるでしょう。また建売住宅や中古住宅を購入する場合も100%思った通りではなくても、ある程度納得してから購入を決めますよね。ただ実際に住み始めてみると考えていたのとは違い、ここが使いづらいという箇所が出てくるかもしれません。そこで住宅購入経験者に、失敗したところがあったかどうか、それはどんな箇所かについてアンケート調査を実施しました。

「収納」「キッチン」「トイレ」など毎日使う箇所に多くの意見

アンケートの結果、普段の生活の中で毎日使う箇所である「収納」や「キッチン」「トイレ」「お風呂」などについて、多くの意見が集まりました。

【収納】

・もう少し収納スペースを増やせばよかったです。荷物の増え方の予想が甘かったです。(40代/男性/正社員)

・その時は十分と思いましたが、もっと収納を多くしておけば良かったと、少し後悔しています。(20代/女性/契約社員)

・階段下を壁として埋めてしまうのではなく、収納場所として有効活用すればよかった。(40代/男性/正社員)

・客間のスペースに布団の収納スペースを作るべきだった。毎回、二階から布団を運ぶのはとても負担。(30代/女性/個人事業主)

・布団で寝ているので、収納する押入れがあればよかった。結果布団は出しっぱなしとなってしまった。(40代/女性/パート・アルバイト)

【キッチン、台所】

・キッチンを流行りのアイランドキッチンにしましたが、使いづらくて失敗したと思っています…。(20代/男性/正社員)

・キッチンの調理台が思っていたよりも低くて、腰痛の原因となっている。もう少し高めに設定すれば良かった。(20代/女性/専業主婦)

・家づくりで失敗したなあと思う箇所はキッチンです。注文で高額のキッチンユニットにしたが、その後の修繕費などメンテ費用がバカにならない金額で、普通の仕様のシステムキッチンの方が良かったと思う。(60代/男性/派遣社員)

・キッチンに配膳のスペースがなく、テーブルまで4~5歩位ですが、盛り付けの度に行ったり来たりするのが、結構苦痛。キッチン自体に作業スペースプラス、配膳スペースがあればよかったです。(40代/女性/正社員)

・床暖房を台所に付けられなかったこと。台所が冬は一番寒いのに足が冷える。(40代/女性/専業主婦)

【トイレ】

・2階にトイレを置かなかったこと。寝室からトイレまで遠いので不便です。(30代/女性/個人事業主)

・トイレを2つ設置すればよかった。家族で暮らしていると、誰かトイレが長い時にトイレが一つしかないと辛い。我慢するのは体に良くないので、そこはケチらずに2つ設置すれば良かった(涙)(10代/女性/学生)

・お手洗いをリビングに近い位置に配置した点は失敗でした。用を足す際の音が聞こえてきてしまいます。もう少し離れた場所にすれば良かったです。(30代/女性/専業主婦)

・部屋の広さを確保するためトイレを1つにしたので不便。(30代/女性/パート・アルバイト)

【お風呂】

・お風呂が想像よりも狭かったのでもう少し広くしてもらえば良かったと思った。(20代/女性/正社員)

・お風呂場と洗濯機の場所が遠いところ。お風呂で使った水を洗濯に利用したいときに不便。(20代/女性/正社員)

・いたって普通のお風呂にしてしまったのですが、一日の疲れを癒す時間が過ごせるように、もう少し拘って作りこめば良かったなぁと思った。(40代/女性/専業主婦)

「部屋数」「動線」「二世帯」「バリアフリー化」への意見も

【部屋数】

・あまり家族が増えたときのことを考えていなかったため、自分の部屋がないこと。(20代/女性/契約社員)

・部屋数が少なかったこと。弟家族と同居することになり、子どもが3人もいるため部屋が足りない。(30代/女性/専業主婦)

・子どもが生まれてくるということを考えていなかったので、もう少し広いスペースを確保しておけばよかったと思っている(40代/男性/パート・アルバイト)

【部屋間の動線】

・動線を考えてキッチンとリビングをしっかりと仕切れば良かったと思います。(40代/女性/派遣社員)

・各部屋間の動線をあまり重視せずに立てたので、もう少し動線を気にすればよかったと思う。(20代/男性/正社員)

【子ども部屋】

・子どもの部屋に関して、もっと収納を増やしておけばよかった。また、インターネットの配線を増やしておけばよかったと思います。まさかパソコンやタブレットなど、一人一台の時代がやってこようとは…。(40代/女性/専業主婦)

・子どもがいない時に建てたので、子ども部屋の形をしっかり考えるべきだった。(30代/男性/経営者)

【二世帯】

・二世帯にしたが、完全分離の二世帯にすればよかった。(30代/女性/個人事業主)

・高齢の夫の親と同居するため家を建て替えたが、予想以上に親が元気で長生き。部屋数は満足しているがキッチン、お風呂もすべて完全二世帯にすればよかったと思っている。家族構成の変化は予想が難しいと感じている。(40代/女性/パート・アルバイト)

・二世帯住宅で、駐車場を親と自分の2台分スペースをとりましたが、親が免許を返納してしまったため、無駄になりました。(40代/男性/正社員)

【バリアフリー化】

・バリアフリーについて考慮すれば良かったです。段差を少なくすべきでした。(40代/女性/個人事業主)

・将来的に車いす等の対応ができるようにバリアフリー化を考えて設計すればよかった。(40代/女性/無職)

・高齢者でも簡単にドアを開けられるバリアフリー対応にすれば良かった。(30代/女性/個人事業主)

その他「窓」「コンセント」「防音」など、さまざまな意見

【窓】

・一階北側の部屋の窓が、冬は結露でびっしょり濡れてしまうので、防犯も兼ねて二重サッシにすれば良かった。(30代/女性/パート・アルバイト)

・窓の位置は不満はないものの、窓が小さくて日当たりは悪くなってしまったこと。(20代/男性/正社員)

【コンセント】

・部屋の配置にあわせてコンセントを考えたつもりが、いざ入居してみると、キッチンのコンセントが不足したこと。もう少し考えるべきでした。(50代/女性/専業主婦)

・いざ入居して生活を初めて分かったことだが、コンセントの数が全体的に少なかった。(30代/女性/専業主婦)

【防音】

・道路沿いなのでもう少し防音に関して考慮すれば良かったと反省しています。壁に防音材を入れておけば改善できたと思う。(50代/女性/専業主婦)

【地盤】

・地盤がゆるいと言われたときに、ケチらずに地盤の強化をしておけばよかったと思う。地盤のゆるみのせいで色々なところの壁にひびが入っている。(20代/女性/専業主婦)

【植木】

・建売住宅で、庭木もセットになっていました。後になってみると植木にくわしくないので庭木の手入れのしやすさも考えるべきだったと思います。(40代/女性/専業主婦)

【風除室】

・結構な雪国に住んでいるのですが、玄関に風除室がないので、吹雪の時など直接吹き込んでくるので、風除室を作ればよかった。(50代/男性/専業主婦(主夫))

・雪がまともに入ってくるので、風除室を作るべきだった。玄関が寒い。(30代/女性/派遣社員)

実際に住んだ時の使い勝手を考えながら家づくりのイメージを!

「家づくりに失敗したこと」を聞いてみると「収納の少なさ」や「間取りが使いづらい」という意見が多いようです。

一方でバリアフリーに関する意見も見られたように、将来歳をとった時にはちょっとした段差でも負担になることがあるかもしれません。また介護が必要になれば元気な時とは同じような動きができなくなる可能性もあります。

ただ若い時に家を建てるとそんなことはあまり実感がありませんよね。夢を持ってさまざまなこだわりを反映させた家でも実際に生活するとなると意外と使い勝手が悪いこともあるのでしょう。もちろん希望も取り入れながら、生活しやすい空間や動線、将来の家族の変化を考えながら家づくりを計画してみてはいかがでしょうか。

■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2017年3月30日~4月13日
■有効回答数:100サンプル

【ARUHI】全国140以上の店舗で住宅ローン無料相談受付中>>

▼最新金利でカンタン試算!資金計画を立てよう

(最終更新日:2019.10.05)
~こんな記事も読まれています~