無駄遣いしていないのにお金が貯まらない方へ! 貯蓄ができる家計の見直し方

無駄遣いをせず、節約を心がけているのですが、なぜか貯蓄ができません。少しずつでも貯蓄ができるように、家計の見直し方と無理なくできる貯蓄の方法を教えてください。(40代/女性/主婦)

40代は、一般的に子どもの教育費や住宅ローンの負担で出費がかさみがちです。その一方で、今は収入が思うように伸びない時代です。貯蓄するために節約に励んでいても、月末になるとお金が残っていない…という人は決して少なくないように思います。
ご相談者さまも、無駄遣いをせずに節約を心がけていらっしゃるということですので、ここでは具体的な節約術ではなく、家計と節約に対する考え方を見直して、貯蓄ができる体質に変わるためのポイントをお伝えしたいと思います。

「残ったお金を貯蓄する」という考え方を変えましょう

私のこれまでの経験では、「お金を貯めることができない」という人の多くが、「できるだけ節約をして残ったお金を貯蓄する」という考え方をお持ちのようです。
ですが、確実に貯蓄をしたいのであれば、その考え方を「まずは貯蓄をして、残ったお金で生活する」というものに変えてみてはいかがでしょうか? 「収入-生活費=貯蓄」ではなく、「収入-貯蓄=生活費」という考え方を持つのです。
具体的には、毎月給料日に一定額を積立てることをおすすめします。貯蓄額は控えめでかまいません。無理して何万円もの貯蓄をして、結局は切り崩してしまうよりも、毎月1,000円でもいいので確実に積み立てるほうが堅実だからです。私はこれを「先取り貯金」と呼んでいます。

貯蓄の取り崩しを防ぐために…

これを実行するための有効な手段としては、会社の財形貯蓄制度や金融機関の自動積立預金などがあります。また、取り崩しを防ぐのと同時に運用を行う方法として、証券口座を開設するのもおすすめです。
たとえば、毎月1,000円を銀行口座で積み立て、もう1,000円を非課税のNISA口座で積み立てます(NISA口座については金融機関などに問い合わせてください)。運用は苦手という人も、分散投資型の投資信託ならば比較的ローリスクで始められます。分配金がある投資信託ならば、再投資を選択すれば福利効果も期待できますし、将来的にまとまった額になった際に、改めて他の運用商品に投資するなど、選択肢が広がります。
いくら貯蓄への意欲があっても、実力以上の貯金はできません。余裕のある時だけ積み増しをすればいいのです。まずは少しずつでも「貯める習慣」をつけましょう。

節約が目的になっていませんか?

節約を心がけていらっしゃる方のなかには、実は節約が目的になってしまっている方もいらっしゃるようです。そうなってしまうと、たとえばスーパーで「目玉商品」「お買い得品」を見つけたときには、「とりあえず買ってしまう」ということも…。また、ポイントカードを持っている人であれば、「本日ポイント0倍!」といったサービスにつられて買いすぎてしまうということはありませんか?
でも、もともと買うつもりのなかったものなので、結局、冷蔵庫の中で腐らせてしまうとか、買ったことを忘れてしまってまた同じものを買ってしまう、なんていうことにもなりかねません。
こうした無駄を防ぐには、安さではなく「必要性」で買い物をするよう心がけておくといいでしょう。

クレジットカードは無駄遣いのもと!?

最後に、クレジットカードについて触れておきたいと思います。とても便利でポイントを貯めることもできるクレジットカードですが、実はクレジットカード払いにすると、現金払いにした場合よりも、平均で23%も消費が増えるというデータがあるのをご存知ですか? 目の前でお金が出ていかないので、お金を使っているという感覚が麻痺してしまうのでしょうね。
支出を抑えたいのであれば、思い切ってクレジットカードの利用をやめてしまうのも有効な手段かもしれません。
いずれにしろポイントカードやクレジットカードはできるだけ持たないようにして、お財布を常にすっきりスリムにしておくと、お金の出入りが実感できるのでおすすめです。
先取り貯金とお財布のスリム化で「貯蓄体質」を目指してください。

●関連記事
「先取り貯蓄」を実践するための3つのSTEPとは。FPが教えるお金の貯め方・前編
貯蓄目的に合った商品はどう選ぶ? FPが教えるお金の貯め方・後編
購入者100人に聞いた、家を買ったときの“頭金”と“貯蓄額”ってどのくらい?

(最終更新日:2019.10.05)

この記事が気に入ったらシェア