暖房や加湿器の使用が増えるこれからの時期、窓には多くの「結露」が発生します。「結露」は建物を傷める原因となり、カビなどの発生に繋がるため人の健康に悪影響を及ぼすこともあります。「結露」を防ぐためにどのような対策ができるのか、ARUHIマガジン編集部が調べてみました。
「結露」はどうして発生するの?
結露は、暖かく湿った空気が冷やされることで空気中の水蒸気が水滴になったものです。冬に暖房を使用し、室内の温度・湿度が高くなると、冷たい外気の影響を受けやすい窓の内側などに水滴が発生してしまうのです。結露をそのままにしておくと、カビの発生や建築材の腐敗の原因になります。また、カビを餌にするダニの増殖に繋がることも……。カビの胞子やダニのフンはアレルギーの原因となるため、人体にも悪影響を及ぼしかねません。
「結露」を防ぐ暮らし方
結露を防ぐためには、室内の水蒸気を外へ逃がすこと、冷たい空気を取り込み室内外の温度差を縮めることが大切です。冬は空気が乾燥しているため、短時間の換気でも効果があります。特に炊事を行う時や加湿器を使用する時はこまめに換気しましょう。洗濯物も外に干すのがおすすめです。その他、人の呼吸や発汗、植物の呼吸などでも水蒸気が発生するため、ベッドや花瓶・プランターなどは窓から離れた位置に置きましょう。人が集まる場所は特にこまめに換気し、寝る前も空気を入れ替えると効果的です。
簡単に「結露」を防ぐ裏ワザ
家庭にあるものを使って簡単に結露予防をすることもできます。活躍するのは扇風機。自動車のフロントガラス部分についている「デフロスター」と同じ仕組みで、空気中の水蒸気が窓につく前に風で飛ばしてしまえば、結露を防ぐことができるのです。窓に風があたる位置に扇風機を置くだけで効果があります。また、食器用洗剤を使った方法もおすすめ。食器用洗剤を水で薄めた液剤を雑巾につけて窓を拭くだけで、食器用洗剤に含まれる「界面活性剤」という水分を弾く成分が、窓に水滴が着くのを防いでくれます。ポイントは、窓に付いている水滴を予め拭き取り、きつく絞った雑巾でしっかりと力を込めて拭くことです。
(※写真はイメージです)
●関連記事
秋こそ「大掃除」がおすすめ! 実は冬よりメリットが多い、その理由は?
気になる住まいの『臭い』を撃退! ~トイレ編~
100均グッズが大活躍! 格安収納アイディア術