【体験談】シングル女性、中古マンションを和モダンにフルリフォーム(前編)新築マンション売却後、選んだ物件

■プロフィール
名前・性別 Uさん 女性
年代(購入時) 30代後半
職業・業種 事務職・金融業
雇用形態・年収 正社員・600~800万
家族構成 本人
勤務地・通勤時間 神奈川県川崎市・60分
社会人歴・転職回数 16年・6回
勤務先の社歴(ローン実行時) 8年
■購入物件情報
物件所在地 東京都国立市
アクセス JR南武線/矢川駅 7分
物件種別・間取り 中古マンション・2LDK
購入価格
頭金
2,730万円(+フルリフォーム代530万円)
なし
住宅ローン 全期間固定金利型(【フラット35】S)9割+変動金利(半年型)1割
住宅ローン 返済額
返済期間
月6万9,000円(5年目以降7万3,000円)(ボーナス払いなし・別途リフォーム代のローンが月2.7万円)
35年
引越し前の所在地 東京都府中市(仮住まい先)
購入前の家賃・間取り 9万8,000円(住宅手当3万円あり) 2DK

中野区の新築マンションを購入したものの、環境の変化に馴染めなかったというUさん。売却を経て、再びマンションを購入することに。買い替えの理由からその後の暮らしまで振り返っていただきました。

<前編>

年齢を考慮し、マイホームの購入を検討

私はもともと、立川市内のマンションで一人暮らしをしていました。マイホームの購入を考えたのは、今から3~4年前のこと。月9万6,000円の家賃を支払い続けていましたので、「家賃に費やしているお金で資産を得た方が良いのでは」と思ったこと、40歳を目前にして、「住宅ローンを組むなら早い方が良いのでは」と気づいたこと、家族は年金受給者の両親とフルタイム勤務ではない妹のみで連帯保証人になれる人がおらず、賃貸物件を借りる度に保証会社へ契約料を支払っていたことなどから、家を買おうと思いました。

中野区の新築マンションを購入

始めは立川市内で探していたのですが、ファミリー向けの物件が多く、1LDKや2LDKといった一人暮らし向きの間取りが見つかりません。以前住んでいたことのある、西武新宿線「田無」駅近くの新築マンションは契約寸前までいったのですが、「購入金額の3割相当を頭金で支払う」という好条件を出した方とバッティングしてしまい、購入できませんでした。

「どうしても家が欲しい」という思いは募るばかり。そんな時、住宅情報サイト経由で届いたダイレクトメールで見つけた中野区の物件が目を引きました。丸ノ内線の始発駅「中野富士見町」駅から徒歩4分の好立地で通勤の便が良く、23区内でも平置きの敷地内駐車場があることに魅力を感じましたね。当時は収入が多く、その分税金もたくさん払っていたので、住宅ローン控除が使える52平米という広さもプラスポイントでした。

また、建物が完成してから販売が開始されるという珍しい物件だったため、購入する物件を実際に見ることができたのも大きかったです。今にして思えば、ちょうど東京オリンピックの招致が決まったタイミングだったこともあり「早く買わないと価格が上がってしまう」という焦りから、判断を急いでしまった気がします。

寝室の一角には、既存のウォークインクローゼットに加えて納戸を新設。「吊るしものの洋服が多いので、ハンガーパイプを設置して、たくさん掛けられるようにしてもらいました」
寝室の一角には、既存のウォークインクローゼットに加えて納戸を新設。「吊るしものの洋服が多いので、ハンガーパイプを設置して、たくさん掛けられるようにしてもらいました」

初めて23区内で暮らしてみて

中野区の新築マンションに住み始めて半年ほど経つと、「大型スーパーがない」「駐車場がない」「知らない街なので勝手が分からない」といった様々な現実が重くのしかかってくるようになりました。何をするにも自動車移動の生活に慣れていた私は、週末のドライブをしようにも道が混んでいて、都心に出るといつも人で溢れている環境に馴染めませんでした。要は、自分のライフスタイルに合っていない立地だったんですね。駐車場代だけで毎月3万円掛かるなど、全体的な物価が高いことも重荷でした。

水廻りに至るまで和風モダンで統一し、ダークブラウンを基調とした空間に。「壁紙など、全てこだわって選んだので愛着があります」
水廻りに至るまで和風モダンで統一し、ダークブラウンを基調とした空間に。「壁紙など、全てこだわって選んだので愛着があります」

転職により資金計画に狂いが生じる

そんな時、転職することが決まりました。残業がほぼなくなったため、年収は150万円ほどダウン。会社の提携先であるメガバンクで住宅ローンを組んでいたのですが、月々17万円程度の返済+ボーナス払いも前提としており、頭金と諸費用で合わせて800万円ほど支払っていたため、手元の現金をほぼ使い切っていました。しかも、利子補給により、会社が住宅ローン金利のうち1%を支払ってくれることになっていたのですが、購入した翌年には半分に下げられてしまったんです。利子補給を利用すると住宅ローン控除が受けられないことも後になって分かり、踏んだり蹴ったりでした。

新居に合わせ、リサイクルショップで4人掛けのダイニングテーブルと椅子、3人掛けのソファを購入。「気に入ったものが見つかるまで買うつもりはなかったのですが、部屋と調和する色・サイズ・価格などのバランスが良くて決めました」
新居に合わせ、リサイクルショップで4人掛けのダイニングテーブルと椅子、3人掛けのソファを購入。「気に入ったものが見つかるまで買うつもりはなかったのですが、部屋と調和する色・サイズ・価格などのバランスが良くて決めました」

マンション購入から約1年で売却を決意

何から何まで思い通りにいかず、最終的には「このままでは大好きな愛車を手放すことになる」と思い、マンションを売却することに。常々、「車のために働いている」と公言していましたので、そこだけはブレませんでした。振り返ってみると、「計画性がなかったな」と思います(苦笑)。

マンションのデベロッパーさんにお願いして、売却を依頼。4,500万円で購入した物件を、4,300万円で売却する結果となりました。金銭的なデメリットはあまりなかったのですが、2ヶ月ほどの間、入れ替わり立ち替わりで見学に来る方の対応をしなければならず、ちょうど体調が優れないタイミングでしたので、それがほんとうに大変でした。

結局、売却の際に「退去まで2ヶ月待ってもらう」という条件付きで契約をお願いしたのですが、体調が悪化して3ヶ月ほど休職することに。休職期間中は家に引き籠もっている毎日だったので、新居探しも行えず、最後の2週間で慌てて引っ越す物件を探して明け渡しました。

【後編はこちら】3ヶ月の休職を経て中古マンションを購入>>

(最終更新日:2020.10.16)
~こんな記事も読まれています~