高層マンションで必要な地震対策とは?

どこに住んでいても地震などの災害にあう可能性は考えておかなければなりません。災害に備えるためには、住まいの特徴をよく知ることが大切です。今回は、高層マンションに住んでいる場合に必要な災害対策について、ARUHIマガジン編集部が調べてみました。

 

高層マンション特有の地震被害

高層マンションには、通常の震度表示で表される揺れとは異なる「もう一つの震度」が存在します。それは、「長周期地震動」という長くゆっくりとした揺れです。大型構造物はこの影響を受けやすく、高層階ほど揺れが長く大きくなるため、室内の家具や什器が転倒する可能性が高くなります。また、高層階に住んでいる場合は、エレベーターが停止してしまうと移動が困難になり、孤立してしまうという被害も発生します。

 

個人として必要な地震対策

高層マンションの地震対策として、家具や電化製品の固定は必須です。家具は突っ張り棒やチェーン、L型金具などを使って固定するのがおすすめ。さらに収納しているものが飛び出さないようにする工夫も必要です。家電製品はベルトで固定したり、耐震マットを敷くことで対応しましょう。寝ている間に家具の下敷きになるのを避けるため、ベッド周りに大きな家具を置くのを避けることも大切です。また、万が一高層階に取り残されてしまった時に備えて、水や食糧、簡易トイレなどを備蓄しておくと良いでしょう。

 

日頃から住民同士で備えを

建物が高くなるほど、高層階と低層階の揺れの差は大きくなります。まずは、長周期地震動によって各階で何が起こるのかを理解することが大切です。そして日頃から、住民同士で被災時の対策についての情報を共有することが必要です。管理会社がマンションの管理を行っていると、住民同士のコミュニケーションが少ない場合が多くあります。いざというときに助け合えるよう、住民同士で協力しあえる関係を築いておきましょう。

(※写真はイメージです)

【関連記事】
地震保険の保険金は、住宅ローンの返済にも使える!

(最終更新日:2019.10.05)