ゼロ・エネルギー住宅ってなに? 低炭素社会を目指すための新築住宅の取り組み

日本政府は、2020年までに標準的な新築住宅をネット・ゼロ・エネルギーにするという目標を掲げています。世界各国でも低炭素社会を目指して推進している“ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス=ZEH(ゼッチ)”とは、いったいどのような住宅なのでしょうかARUHIマガジン編集部が調べてみました。

未来の住宅は家計に優しい「省エネ+創エネ」

「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」は、太陽光発電などの住宅でつくったエネルギー量が、冷暖房や給湯・照明などにかかるエネルギー量を超える、または差が正味(ネット)ゼロとなる住宅のことです。つまり「光熱費のかからない住まい」ということになります。太陽光発電のエネルギーは、家庭で消費し余れば売電します。売電が多い夏と消費量が多くなる冬を合わせて、年間トータルとしてはエネルギー収支がプラスになるように設計します。また、省エネ効果の高い設備や自然の力を生かして、エネルギー消費を抑えた高断熱の住まいを実現します。「省エネと創エネ」を組み合わせることで、家計に優しい住宅となるのです。

ポイントは住宅設備の省エネ&断熱化と電気の“見える化”

住宅の省エネ化には、消費エネルギーを減らす設備や自然の力を活用します。高性能断熱材を使い、エコガラスや断熱サッシで家全体の温度を快適に保てば、エアコンの電気量も抑えられます。夏の日差しを遮る大きな軒や風の通り道を作るなど、自然を利用した省エネも可能です。また、電気を貯める蓄電池を設置すれば、太陽光発電の電力や割安な深夜電力を貯める“蓄エネ”ができます。電気を創り貯める、そして使った電気量がリアルタイムで分かる「HEMS(ヘムス)=エネルギー管理システム」を設置すれば、家庭のエネルギーの“見える化”が節電の励みになりますね。

住まいのゼロ・エネルギー化は初期費用がかかりますが、長期的に見て光熱費のコストがかからないという利点を考慮すると、お財布に嬉しいシステムといえそうです。また、ゼロ・エネルギー・ハウスの建築や、太陽光発電システムの導入には補助金制度が用意されているので、お得に活用したいものですね。

(※写真はイメージです)

【編集部のオススメ記事】
【住まいの小ネタ】工務店、ハウスメーカー、設計事務所、家づくりはどこに頼めば良い?
【住まいの小ネタ】「リフォーム」と「リノベーション」の違いって?
【住まいの小ネタ】「ベランダ」と「バルコニー」の違いは?

 

 

(最終更新日:2019.10.05)

この記事が気に入ったらシェア