名前・性別 | Mさん 男性 |
---|---|
年代(購入時) | 40代前半 |
職業・業種 | 通信・営業 |
雇用形態・年収 | 正社員・600~800万 |
家族構成 | 夫婦 |
勤務地・通勤時間 | 神奈川県横浜市西区・1時間20分 |
社会人歴・転職回数 | 20年・1回 |
勤務先の社歴(ローン実行時) | 15年 |
物件所在地 | 埼玉県さいたま市 |
---|---|
アクセス | 12分 |
物件種別・間取り | 新築マンション・3LDK |
購入価格 頭金 |
5,500万円弱 1,000万円 |
住宅ローン | 全期間固定金利型(【フラット35】S) |
住宅ローン 返済額 返済期間 |
月14.3万円(管理費・修繕積立金2.4万円弱・駐車場代が月2万円) 30年 |
引越し前の所在地 | 埼玉県和光市 |
購入前の家賃・間取り | 12万円(管理費8,000円) 3DK |
結婚5周年を目前に、新築マンションの購入を決めたMさん夫婦。その理由と、購入のポイントは? 資金計画も交えてお話を伺いました。
<前編>
マイホーム購入のタイミングは?
結婚後、和光市のアパートで5年ほど暮らしていました。58平米とそこそこの広さがありましたし、周辺環境も気に入っていました。強いて言えば、キッチンが狭いことや、背の低い私にはカウンターが高過ぎることが不満でした。
私は「結婚したら新居を買うものかな」と漠然と思っていたのですが、夫は結婚直後に家を買うつもりがなかったんです(笑)。住めば都で、賃貸アパートでの暮らしも快適だったので、マイホームが欲しいという想いもすっかり薄れていました。
住宅補助の打ち切りや周囲の変化で一念発起!
「家を買おう」という話が出て、私には突然のことに思えたのですが、毎月会社から出ていた住宅補助が、年齢制限で打ち切りになってしまうことを不安に感じていたようです。
また、夫の友だちが何人か戸建てやマンションを購入していたので、そうした周囲の変化に触発された部分も大きかったようです。夫の友だちが何人も暮らしていて、私の実家からも近く通い慣れた場所であったさいたま市を軸に、物件を探し始めました。
DINKSが暮らしやすいマンションを
夫の実家がマンションで暮らし慣れていたからでしょうか、夫の中では「戸建てを買う」という選択肢はなかったようです。私は戸建てで育ちましたが、働きながら庭の手入れをして、広い家を掃除するのは大変だと思っていたので異論はありませんでした。マンションは共有部の手入れを全部やってもらえるのがいいですよね。
「5,000万円前後の予算」「日当たりが良い」「治安がいい」といった条件で、気になる新築マンションを見つける度に見学するようになりました。夫は10件くらい見学していましたね。
駅近の利便性か、スペックの充実か
2人で一緒に見た物件は6件くらいでしょうか。ターミナル駅まで徒歩5分、1階にスーパーのある物件は仕事帰りに買い物ができてとても便利だと思ったのですが、不特定多数の人が出入りできる一面もあり、治安面で不安が残りました。
最終的には、某駅からすぐ近くのマンションと、同じ駅から徒歩12分の物件のどちらを買うかで悩みました。価格はほぼ同じ。駅から近ければ毎日の通勤がラクですが、駅前の区画整理が進んでいないエリアで、道がとても狭いことが気になりました。一旦は最上階を押さえたものの、エントランスが殺風景で、スペックもあまり充実していなかったんです。ただの“ハコ”を売っている印象でした。80戸以上あるのにエレベーターが一基しかない点も、通勤時の混雑が予想されて気になりました。
OFFの日を大切にできる空間を選択
購入した物件は駅から距離がありますが落ち着いたエリア。周辺が公共施設なので、将来高い建物が建つ心配もありません。外壁など躯体がしっかりとしているので安心して暮らせそうでしたし、エントランスも広々として気持ちの良い空間でした。エレベーターは2基ありますし、専有面積も駅前の物件より若干広く75平米程度あり、ゆったり暮らせると思いました。
主婦目線としては、ディスポーサーなどキッチンのこまごまとした設備や収納が標準仕様で付いていることも嬉しかったですね。家で過ごす時間を重視して、こちらの物件にしようと提案しました。売却の可能性があるなら駅近の方が資産価値は高いのかもしれませんが、仕事をリタイアしてからも住み続ける家だと思っているので、若いうちは頑張って歩きます(笑)
(最終更新日:2023.04.20)