厚生年金や国民年金に加入すると交付されてきた「年金手帳」。基礎年金番号や加入記録が記載されていて、身分証明にもなる大切な手帳でしたが、2022年4月1日に廃止されました。なぜ、年金手帳は廃止されたのでしょうか。また、手元にある年金手帳がある人は今後、どうしたら良いのでしょうか。
年金手帳廃止の経緯
年金の加入状況や保険料納付といった記録は、基礎年金番号をもとに管理されています。これまで、基礎年金番号は年金手帳で確認できました。しかし、マイナンバーと基礎年金番号の紐づけが進み、現在はオンラインシステムにより情報が管理されています。
年金手帳がなくても情報の確認はオンラインでできるようになり、これまでは、さまざまな手続きに年金手帳の添付が求められていた手続きの多くはマイナンバーを記載するだけで対応できるようになりました。
そこで、年金手帳の交付を廃止し、2022年4月1日以降に年金制度へ加入した人は、年金手帳に代わり基礎年金番号通知書が発行されるようになりました。
手元にある年金手帳はどうしたらいいの?
年金手帳の廃止により浮かぶのが「手元にある年金手帳はもう不要なのではないか」という疑問。しかし、2022年4月以前に加入した人には基本的に「基礎年金番号通知書」は交付されません。基礎年金番号を確認するため、年金手帳は引き続き保管しておきましょう。なお、基礎年金番号が分からなくなってしまった場合は、以下で確認をすることができます。
基礎年金番号通知書
青色の年金手帳
国民年金保険料の口座振替額通知書
国民年金保険料の納付書、領収書
年金証書
各種通知書等(年金額改定通知書、年金振込通知書等)
2016年度「ねんきん定期便」
参照:日本年金機構「Q自分の基礎年金番号の確認方法を教えてください」
年金手帳は廃止され、もし紛失してしまうと再び発行してもらうことはできません。引き続き、年金手帳は大切に保管しておきましょう。とはいえ、紛失時には代わりに基礎年金番号通知書を発行してもらうことができます。これを機に、基礎年金番号や年金の加入履歴を確認してみてはいかがでしょうか。