「楽しみながら生活を豊かに」をコンセプトのウェブマガジン『REISM STYLE』より、生活の中のさりげないワンシーンやアイテムを通して自己表現できる、とっておきの楽しみ方をご紹介いたします。
荒川区の北部に位置する、「町屋」エリア。北千住や上野など、活気あふれる下町に囲まれたのどかな地区だ。駅を出て感じるのは、自分の地元に帰ってきたような安心感。子どもからお年寄りまで、多くの住民が行き来する光景が出迎えてくれる。町屋駅には東京メトロ千代田線のほか、京成電鉄や東京さくらトラムが乗り入れており、都内の主要駅はもちろん千葉や神奈川などの他県にもアクセスしやすい環境。東京駅まで20分程度あれば到着できる、ほどよい立地だ。ショッピングにアウトドア、グルメと、生活を豊かにするすべての要素が揃った町屋で、のんびりと下町ライフを始めよう。
なんでもバランス良く揃っているから、快適に生活できる
日常的な買い物なら、駅前ですべて済ませることができる。駅を出てすぐのところにはショッピングセンター「サンポップマチヤ」と、スーパーマーケット「赤札堂」があり、規模も大きめ。特にサンポップマチヤには幅広いジャンルのチェーン系店舗が揃っており、ここ一箇所ですべての用事を済ませられる。自炊派・外食派の両方にとって便利な環境だ。また、総合病院の「メディウム・町屋」が駅近くにあるので、もしもの時も安心。
東京でありながら、賑やかすぎず静かすぎない、心地良い暮らしを享受できる町屋エリア。駅からは少し離れるが、隅田川の河川敷はとっておきの散歩コースだ。ひらけた景色がすがすがしく、心がリセットされる。三ノ輪橋から早稲田をつなぐ東京さくらトラムが溶け込む街はあたたかな雰囲気で、町屋という街そのものをあらわしているかのよう。
メインの商店街を抜けて、お気に入りのお店探し
町屋駅を出て北側、尾竹橋通りの一帯には「まちやアベニュー」と呼ばれる商店街がある。グルメに日用品、美容、医療など、日常生活に必要なものは何でも揃う充実のラインナップだ。いつでも頼れるチェーン系店舗が充実している一方で、目を引くのは個人経営のお店。下町ならではの親しみやすい雰囲気を感じて、ふと足を止めたくなる。
そんなまちやアベニューから一本細い路地に入ると見えてくるのが、「TOKYO LOCAL BASE」。「ダイナー」というジャンルの店舗は、町屋には珍しい。おしゃれな空間でくつろぎながら、オリジナルの「焼きスパ」や、ボリュームたっぷりのローストビーフなどをお腹いっぱい味わえる。また、通常の営業以外に、地域のイベントを開催する場としても活用されている。
「PRESSO cafe&bar」は、まちやアベニューをさらに直進し、左手に折れた住宅街に佇むカフェ。まわりの住居とは雰囲気の異なる、スタイリッシュな外観が目を引く。カフェとバーという両方のスタイルで営業しているため、早朝から夜遅くまでオープンしていることが特長。出勤前や帰宅前など、気が向いた時にふらりと立ち寄れる。フードメニューが充実していることも嬉しいポイントだ。
子どもたちが暮らしやすい街は、きっとすべての世代にとって暮らしやすい街
町屋のいいところは、自然が多くのんびりとした雰囲気を感じられるところだ。エリアの北部から東部にかけて隅田川に面しているほか、緑豊かな公園も点在している。「尾久の原公園」は、ありのままの自然を感じられる大規模な公園。広々とした芝生が広がっており、ピクニックやスポーツを楽しむのにぴったり。道が綺麗に舗装されているので、ランニングや犬の散歩を楽しむ人々も多い。
町屋駅の東部にある「荒川自然公園」では、さまざまな生き物や自然と触れ合える。こちらも大きめの公園だが、白鳥や鴨のいる池や、綺麗に整備された植物などを眺めているうちにあっという間に一周できてしまう。のんびりとした散歩のひと時を過ごせるスポットだ。
荒川区には、ほかの区と比較して多くの図書館がある。町屋には「町屋図書館」と「ゆいの森あらかわ」があるので、好みや用途に応じて使い分けるのがおすすめ。「町屋図書館」は、尾久の原公園からほど近くにある昔ながらの図書館。まわりに学校が多いこともあり、親しみやすく明るい雰囲気だ。
「ゆいの森あらかわ」は、町屋図書館とは趣が異なる。5階建ての大規模な図書館で、蔵書数も豊富。広々とした学習スペースやカフェが併設されていたりと、本好き以外も通いたくなる施設だ。アウトドアやカルチャーが身近にある町屋で暮せば、いつでも心と体に栄養補給ができる。
※この記事はREISM株式会社が運営するREISM Styleの記事を一部編集、転載しています。