テレワークしにくい…悩める部屋の特徴とは? 環境を改善する6つのポイント

「楽しみながら生活を豊かに」をコンセプトのウェブマガジン『REISM STYLE』より、生活の中のさりげないワンシーンやアイテムを通して自己表現できる、とっておきの楽しみ方をご紹介いたします。

テレワークが広く普及した昨今は、引越しをするにあたって在宅で仕事をすることを前提に物件を探す人も増えている。自宅で快適に仕事をするためにも、テレワークに向いている部屋のポイントを押さえておきたいところだ。
そこで今回は、テレワークでありがちな悩みを踏まえて、在宅勤務しやすい一人暮らしの物件の選び方を見ていこう。

テレワークでありがちな悩みとは?

テレワークが急拡大する中、勤務先の方針などによって、急遽テレワークに切り替わったという声も少なくない。ワンルームなどでの一人暮らしの場合、テレワークをするにあたって次のような悩みを抱える人が多いようだ。

<一人暮らしでテレワークをする上での悩み例>
・生活空間とワークスペースを区切りにくく、集中できない
・通信環境が悪い
・出社時よりも通信料や光熱費がかかる
・ずっと家にいるためリフレッシュしにくい
・ビデオ通話をすると、生活感のある背景が映ってしまう
・騒音が気になる

実は、こうした悩みの多くは、一人暮らしの部屋選びを工夫することで回避することができる。快適にテレワークができる部屋を探してみよう。

快適にテレワークができる部屋の特徴

ストレスなくテレワークができる一人暮らしの部屋には、どのような特徴があるのだろうか。テレワークにありがちな悩みを回避しやすい部屋の、6つの特徴を見ていこう。

1 生活スペースと仕事用スペースを区切ることができる

キッチンやベッドなどの生活空間と、デスクやパソコンなどがある仕事用のスペースは、明確に区切って仕事に集中しやすい環境にしたいところ。

一人暮らしはワンルームの間取りで部屋探しをする人が多いが、その場合は縦長の広めのワンルームを中心に探してみよう。縦長の部屋は生活スペースとワークスペースを区切りやすく、1つの空間でオン・オフのメリハリをつけた生活にできるためだ。

2 通信環境が良い

テレワークをするなら、物件の通信環境の良さも必ず確認しておきたい。手続きが楽で人気なのはインターネット回線を無料で使える物件だが、中には回線速度が不安定で、仕事には向かない可能性もあるため慎重に検討しよう。

テレワークをするにあたり回線速度を重視したい場合や、通信容量の上限に不安があるという人は、個別の固定回線を使える物件かどうかを確認しよう。

3 日当たりや眺望が良い

日当たりや眺望の良さは、長時間自宅で仕事をする人が適度に気分転換をするためにも、重要なポイント。ベランダの広い部屋や見晴らしの良い部屋は、特に人気だ。
また、日当たりの悪い部屋は日中でも照明をつけたり、冬は暖房の温度を上げたりする必要があるため、光熱費もかさみがち。節約するためにも、日当たりの良さは優先したい条件のひとつといえるだろう。

4 室温を快適に保てる

部屋選びでは、効率良く空調を効かせることができて、室温を快適に保てるかどうかにも注目したい。空調の効きにくい部屋は、暑さや寒さで作業がはかどらなかったり、不便な割に光熱費がかさんだりとデメリットが多いためだ。

特に、次のような部屋は冷暖房効率が下がりやすいとされているため、テレワークなどで在宅時間が長い場合は注意しよう。

<冷暖房効率が下がりやすい部屋の例>
・最上階の部屋
・西向きの部屋
・コンクリート打ちっぱなしの部屋
・ロフトつきなどの天井が高い部屋

5 仕事用のデスクを置きやすい

部屋選びをするときは、仕事用デスクをどこに置くのかを検討すると、入居後のテレワーク環境がイメージしやすくなる。デスクの配置によって仕事のしやすさも変わってくるため、代表的な2つのパターンを確認しておこう。

・窓に向けてデスクを置く場合
窓向きのレイアウトは、日中は自然光で手元が明るく、目が疲れにくい点がメリット。眺望の良い部屋なら、景色を見て気分転換しながら作業することもできるだろう。

・壁に向けてデスクを置く場合
デスクを壁に向けたレイアウトは、生活スペースが視界に入らないため、集中力アップに効果的。壁にお気に入りの写真や絵などを飾って、ワークスペースをコーディネートすることも可能だ。

なお、デスクを配置する際は、ビデオ通話で背景に映る物も意識したい。キッチンやベッド、洗濯物などが映りそうな場合は、パーティションやロールスクリーンなどの目隠しになるアイテムも活用するといいだろう。

6 静かな環境で働ける

集中して静かな環境でテレワークするためにも、周辺環境はしっかりチェックしておこう。内見などの際に、平日の日中の部屋や物件周辺はどれくらい静かなのかを確認する方法がおすすめだ。

次のような道路や線路、施設などが近くにある物件は、騒音リスクが高いため要注意。

<騒音リスクが高い部屋の例>
・幹線道路に面している
・線路が近い
・工場が近い
・幼稚園、保育園、学校が近所にある
・商業施設が近所にある

理想のテレワーク環境をイメージして部屋を選ぼう

一人暮らしの部屋で快適なテレワーク環境を実現するためには、物件の周辺環境や部屋自体の特徴が在宅勤務向きのものであることが大切だ。

「長時間インターネットにつなぐから、安定した通信環境が必要」「頻繁にビデオ通話をするため、おしゃれなワークスペースを確保したい」など、自分にとって理想のテレワーク環境をイメージした上で、今回紹介したようなポイントも参考に部屋選びをしていこう。

※この記事はREISM株式会社が運営するREISM Styleの記事を一部編集、転載しています。

~こんな記事も読まれています~