年度初めから半年が経過した10月前後は、生活に関するサービスや料金などの変更が多い時季です。たびたびニュースなどでも取り上げられますが、店頭や窓口で「あれ、変わっている」と気付いて慌てることも多いですよね。2021年秋の変更点を確認しておきましょう。
郵便サービスの変更
まず、10月からの変更の中でも注意したいのが、郵便サービスの変更です。メールやSNSを活用が増え、はがきや封筒を使ったやりとりが減ったなあ、と思っている方も多いと思います。郵便物の取り扱いは年々減少しており、以前と同様の郵便サービスの維持が難しくなっています。
そこで、郵便物減少や郵便局員の労働環境の改善のため、2020年11月に郵便法の改正が成立しました。今年10月のサービス変更は、この郵便法改正に基づくものです。
・普通郵便は土曜配達休止。「お届け日数」が1日長く
郵便法では、普通郵便物の配達頻度は「週6日以上」とされていましたが、法改正で「週5日以上」に緩和されました。これで以前から配達のなかった日曜、祝日に加えて土曜日も配達休止日となります。
普通郵便の「お届け日数」は現行よりも1日程度繰り下げられます。つまり配達にかかる日数が1日程度長くなります。たとえば、9月まで「月曜日に差し出せば火曜日に配達」されていた地域の場合、10月からは水曜日に配達されることになるわけです。
ただし、ゆうパックや速達、簡易書留などのオプション料金を支払う郵便物は、引き続き、土曜、日曜、祝日も配達され、お届け日数にも変更がありません。
・速達料金は値下げ
料金面を見ると、速達料金は値下げされます。速達であれば土曜、日曜、祝日も配達されるので、「オプション料金を払っても早く届けたい」人にとってはうれしい変更点といえます。
郵便料金や配達にかかる日数を間違えると、大事な書類の送付に思わぬ日数がかかることになります。郵便物を出す前に、10月からの郵便サービスの変更について、郵便局の窓口やホームページなどで確認しておきましょう。
多くの銀行で振込手数料が値下げに
家計にうれしい変更点として、銀行間の振込手数料の値下げがあります。
多くの銀行で10月以降、他行宛ての振込手数料が値下げになりました。これは、異なる銀行同士で送金する際に利用される全国銀行データ通信システムの送金手数料が下がるためです。各銀行の振込手数料は、この送金手数料を元に設定されるので、値下げが可能になるというわけです。
たとえば、みずほ銀行の場合、ATMでキャッシュカードを利用した他行宛て振込手数料は、振込額が3万円未満の場合で330円でした。これが10月1日から270円に引き下げられました。三井住友銀行の場合は、11月1日から、220円だったものが165円に引き下げられます。
なお、手数料設定や手数料改定の時期、変更額は銀行によって違いがあるので、各銀行の窓口やホームページなどで確認しましょう。また、振込手数料は、窓口かATMか、現金かキャッシュカードか、テレホンバンクかインターネット・スマホ利用かなど、利用の仕方によって異なります。手数料改定について確かめる際に、ついでに自分の利用する銀行でお得に振り込む方法を確認してみましょう。
関連記事:【10月以降】銀行の振込手数料が大幅に引き下げられる理由、50年続いたルールが変更に
家計に響く、食品などの値上げ
最後に、毎日購入する食品などの価格変更についてもチェックしておきましょう。
・小麦製品
小麦はその多くを輸入に頼っています。政府が輸入した小麦を製粉業者などに売る際の「政府売り渡し価格」が10月に平均19%引き上げられることから、小麦粉や小麦を使った製品の値上げが想定されます。農林水産省の試算では、たとえば、小麦粉(家庭用薄力粉)の場合1キログラム当たり268円だったものが14.1円(5.3%)値上げされるとのこと(農林水産省:輸入小麦の政府売渡価格について)。
農水省によると価格上昇は、
・年初来の米国産、カナダ産小麦に対する中国の旺盛な買い付けなどで小麦の国際価格が上昇している
・6月以降、米国北部およびカナダ南部の日本向け小麦産地で高温乾燥で作柄が悪化し、価格が高騰している
・太平洋エリアで輸送需要が回復傾向で海上運賃が大幅に上昇していること
などが要因としてあげられるそうです。
・マーガリンやホイップなどの油脂製品
マーガリンなどの原料となる油脂は
・原材料となる大豆や菜種、パーム油などの生産地の天候不順
・労働力不足による減産懸念
・世界的な需要拡大
などを受けて、価格が世界的に高騰しているとのこと(雪印メグミルク:ニュースリリース2021年8月12日)。これに伴い、マーガリンなどの油脂製品やホイップクリームなどが10月1日から値上げされます。
油脂製品の価格改定率(10月1日出荷分から:雪印メグミルクの場合)
(1)バター群1品(改定率:3.4%)
(2)油脂群10品(改定率:3.8~12.2%)
(3)クリーム3品(改定率:1.9~5.9%)
雪印メグミルク ニュースリリース2021年8月12日より
・コーヒー
コーヒーは世界的に消費量が拡大し続けている一方、生産国での供給体制が整っておらず、コーヒー豆の価格高騰が続いているとのこと(味の素AGF:ニュースリリース2021年8月3日)。味の素AGFでは、家庭用レギュラーコーヒーなどが価格改定され、店頭価格が約20%上昇する見込みとのことです。UCC上島珈琲はすでに9月に価格改定し、店頭での価格上昇幅は20%程度とのこと。
・たばこ
食品ではありませんが、愛煙家にとってはたばこの値上げも財布に痛いところですね。10月から加熱式たばこは課税方式が見直され、紙巻たばこはたばこ税が増税されるため、どちらも値上げします。日本たばこ産業(JT)の場合、加熱式は1箱30円、紙巻たばこは10円~40円引き上げとなります。
「秋から変わること」の一部を紹介しました。他行宛て振込手数料の値下げなど歓迎したい変更もありますが、「値上げ」も多くて財布にはつらいところですね。今後も、天候不順や世界の経済情勢などによって、サービスや商品の価格は変わっていきます。身近な商品に関するニュースにはアンテナを張って、早めに対策を立てられるようにしておきたいですね。
(最終更新日:2021.10.11)