内見の意味とは?必要な持ち物・確認するポイントを紹介

内見は、住居を決める重要な判断材料の1つであるため、住居を決めてから後悔しないためにもポイントを押さえながら内見に臨むことが重要です。一体何をすればいいのか、何か持ち物は必要なのかなど気になっている人も多いのではないでしょうか。

この記事では、内見の意味と内見の際にあると便利な持ち物、確認するポイントについて解説していきます。

 

内見の意味とは?

内見は契約するかどうかを決める重要な判断材料

内見(読み方:ないけん)とは、「内部見学」の略。具体的には、住居を探している人が不動産会社から物件を紹介してもらって気に入った部屋が見つかった場合、実際に物件を訪れて確認することです。内見は契約するかどうかを決める重要な判断材料の1つなので、内見だけで費用がかかるということはありません。

また、引っ越し前で物件が遠方にある場合やコロナ禍による移動自粛によって、なかなか実際に内見することが困難となるケースも少なくありません。そこで、最近ではオンライン内見が多くの不動産会社で導入されています。

オンライン内見とは、オンライン経由で映像や音声などを使ってリアルタイムで会話しながら行われる内見のことです。スマートフォンやパソコンがあれば、好きな場所で内見ができますし、気になる部分があった場合は、適宜不動産会社の担当者に確認できるため、実際の内見と同様の効果が得られます。

 

内見と内覧の違い

内見に似た言葉に「内覧」があります。

内覧は、一般公開に先立って限定した人々に物件の詳細を先行公開(限定公開)することです。内見と同様、契約を決める際の重要な判断材料の1つである現地確認のことであり、ほぼ同じ意味で使われています。

また、契約前の現地確認という点はどちらも同じですが、内覧は主に新築物件の契約前に使用されるケースが多いです。

 

内見であると便利な持ち物

持って行くことでより現地確認を便利に行える

内見に何も持って行かなかったとしても現地確認は可能です。しかし、持って行くことでより現地確認を便利に行えるものもあります。また、免許証や印鑑などの契約に必要なものを事前に準備しておくと、内見後に契約することになった場合にスムーズです。

内見に役立つ具体的な持ち物として、以下のようなものが挙げられます。

・物件の図面
・筆記用具
・スマートフォン
・家具・家電などのサイズを書いたメモ
・メジャー
・スリッパ
・方位磁石
・懐中電灯

それぞれの持ち物を詳しく解説していきます。

 

物件の図面

物件の間取りはスマートフォンやパソコンがあれば画面上で確認できますが、印刷した図面を持っていれば設置されている家具の大きさやコンセントの位置といった必要な情報を図面に記入できるので便利です。

印刷機がない、印刷の方法がわからないなどの理由で物件の図面を自分で用意できない人は、不動産会社に事前に伝えておけば用意してくれるので必ず伝えましょう。

 

筆記用具

図面を用意しても筆記用具がなければメモを取れません。そのため、内見で得た情報をメモしておきたいという人は、筆記用具を準備しておく必要があります。物件の図面に書き込めるスペースがない可能性もあるため、筆記用具とともにメモ帳を用意しておくこともおすすめします。

 

スマートフォン

スマートフォンには便利な機能が多数搭載されているので、必ず持って行きましょう。

内見で得られた情報を記憶に留めておこうとしても、いざ思い出そうとしてもうまく思い出せない可能性があります。しかし、写真や動画を残しておけば、後で容易に確認することが可能です。また、ライト機能を使用すれば懐中電灯代わりになるため、暗い部分の確認にも役立ちます。

 

家具・家電などのサイズを書いたメモ

新居に現在使用している家具や家電を持って行くことを予定している場合は、それらのサイズを書いたメモを準備しておくことをおすすめします。なぜなら、大型家具や家電などは、設置場所に困る可能性があるからです。特に冷蔵庫置き場や洗濯機置き場が用意されている物件では、そのスペースに必ず収まるとは限りません。

実際に家具や家電を運び込んでから設置できず買い直すことになってはもったいないので、必ずメモを持って行きましょう。

 

メジャー

家具・家電などのサイズを書いたメモを用意していても、メジャーがなければ設置場所の大きさを確認できません。そのため、メジャーは必ず用意しておきましょう。

家具や家電は契約後に購入するという人もメジャーがあれば便利です。たとえば、クローゼットの広さ、玄関ドアの幅などを確認しておけば、どのくらい収納できるのか、荷物をスムーズに運び込みやすいか確認できます。

 

スリッパ

スリッパは物件に設置されていることがほとんどですが、設置されていない場合もあります。

物件によっては現地に鍵が保管されており、自由に内見できるケースもあります。そのような物件では物件の清掃が十分行き届いていない可能性もあるので、スリッパがない場合に備えておくと便利です。

 

方位磁石

方角をあまり気にしない人もいるかもしれませんが、西日の影響を大きく受ける、日差しが入りにくい物件などは住んでから後悔する可能性が高いので注意が必要です。

方位磁石があれば、各部屋の窓がどの方角に付いているか確認できます。朝日が入る部屋に寝室があれば、目覚めが良く快適に過ごせるでしょう。

スマートフォンがあれば方位磁石のアプリをダウンロードすることで代用可能です。

 

懐中電灯

物件の中には、全ての部屋に照明が付いていないことも珍しくありません。また、日中でも窓のない収納やトイレなどは、奥が暗くてよく見えないこともあります。そのようなときに懐中電灯があれば明るく照らせるので大変便利です。もし、懐中電灯がない場合でもスマートフォンのライトで代用できます。

 

内見で確認するポイント

物件の種別、物件の築年数によって確認するポイントは異なる

内見で確認するポイントは新築・中古、場所ごとに大きく異なります。契約してから後悔しないためにも、事前に確認するポイントを把握した上で内見に臨むことが大切です。

内見で確認するポイントとして、以下の10項目が挙げられます。

・エクステリア
・玄関
・廊下
・リビング
・キッチン
・洗面所
・浴室
・トイレ
・ベランダ
・周辺環境

それぞれの項目について詳しく解説します。

 

エクステリア

物件の種別、物件の築年数によって確認するポイントは以下のように異なります。

 

<戸建て物件で確認すること>

物件の種別

確認するポイント

新築

駐車場に車を停めやすいかどうか、郵便ポストやインターホンの位置

中古

外壁の浮きやひび割れ、瓦のひび割れの有無

 

<マンションで確認すること>

物件の種別

確認するポイント

新築

防犯カメラ、オートロック、宅配ボックス、エレベーターの有無

中古

ゴミ置き場の利用状況、外壁の浮きやひび割れ、エントランスホールの清掃状況

 

玄関

玄関で確認するポイントは以下の5項目です。

確認箇所

確認するポイント

ドア

閉まる早さ、開閉の違和感、鍵の動作、すきま風の有無

玄関収納

棚板のがたつきやズレ、棚受けやビスの欠損、開閉の違和感の有無

クロスの汚れや剥がれ、接着剤のはみ出しの有無

天井

クロスの汚れや剥がれ、接着剤のはみ出し、染みの有無

床面

タイルの割れ、目地の不均一の有無

 

廊下

廊下で確認するポイントは以下の5項目です。

確認箇所

確認するポイント

床面

床材のキズ、汚れ、すきまの有無

収納

棚板のがたつきやズレ、棚受けやビスの欠損、開閉の違和感の有無

照明

明るさは十分か、照明が切れていないか

クロスの汚れや剥がれ、接着剤のはみ出しなどの有無

天井

クロスの汚れや剥がれ、接着剤のはみ出し、染みなどの有無

 

リビング

リビングで確認するポイントは以下の9項目です。

確認箇所

確認するポイント

窓枠のキズ、ガラスの割れ、開閉の違和感、すきま風、網戸のほつれや穴の有無

床面

床材のキズ、汚れ、すきまの有無

収納

棚板のがたつきやズレ、棚受けやビスの欠損、開閉の違和感の有無

照明

明るさは十分か、照明が切れていないか

コンセント

図面に記載されている位置、個数、場所

スイッチ

図面に記載されている位置、個数、場所

エアコン

設置場所、故障の有無

クロスの汚れや剥がれ、接着剤のはみ出しなどの有無

天井

クロスの汚れや剥がれ、接着剤のはみ出し、染みなどの有無

 

キッチン

キッチンで確認するポイントは以下の6項目です。

確認箇所

確認するポイント

給排水

水やお湯が出るか、水量が正常か、排水異常や水漏れの有無

収納

棚板のがたつきやズレ、棚受けやビスの欠損、開閉の違和感の有無

床面

床材のキズ、汚れ、すきまの有無

クロスの汚れや剥がれ、接着剤のはみ出しなどの有無

天井

クロスの汚れや剥がれ、接着剤のはみ出し、染みなどの有無

カウンター

壁との継ぎ目のすきま、コーキングのはみ出しの有無

 

洗面所

洗面所で確認するポイントは以下の5つです。

確認箇所

確認するポイント

洗面台

水やお湯が出るか、水量が正常か、排水の異常や水漏れの有無

収納

棚板のがたつきやズレ、棚受けやビスの欠損、開閉の違和感の有無

床面

床材のキズ、汚れ、すきまの有無

クロスの汚れや剥がれ、接着剤のはみ出しなどの有無

天井

クロスの汚れや剥がれ、接着剤のはみ出し、染みなどの有無

 

浴室

浴室で確認するポイントは以下の6項目です。

確認箇所

確認するポイント

ドア

開閉の違和感の有無

シャワー

水やお湯が出るか、水量や水栓の動作が正常か

金具のキズや汚れ、がたつきの有無

水密処理

床面と壁、天井と壁のすきまの有無

排水溝

排水異常、ゴミや汚れ、詰まりの有無

換気扇・浴室乾燥

故障の有無

 

トイレ

トイレで確認するポイントは以下の7項目です。

確認箇所

確認するポイント

ドア

開閉の違和感の有無

便器

流れるかどうか、シャワートイレが設置されている場合は故障の有無

換気扇

故障の有無

タオル掛け

金具のキズや汚れ、がたつきの有無

床面

床材のキズ、汚れ、すきまの有無

クロスの汚れや剥がれ、接着剤のはみ出しなどの有無

天井

クロスの汚れや剥がれ、接着剤のはみ出し、染みなどの有無

 

ベランダ

ベランダで確認するポイントは以下の6項目です。

確認箇所

確認するポイント

手すり

固定不良、汚れ、キズの有無

物干し

問題なく設置できるか、固定不良の有無

室外機置き場

十分なスペースを確保できるか

床面

排水の異常、防水機能の不具合の有無、

ひび割れの有無

天井

ひび割れ、染みなどの有無

 

周辺環境

周辺環境で確認するのは以下の5項目です。

確認箇所

確認するポイント

街灯

明るさが十分か

交通の利便性

最寄り駅から近いか、目的地までのアクセスが良いか

利便性

病院やスーパー、役所などの日常生活でよく使用する施設が近いか

治安

人通りが多いか、交番が近いか

騒音

高速道路や幹線道路、線路などが近いか

 

まとめ

内見は物件の契約を決める重要な判断材料となります。内見を疎かにすると、契約してから後悔する可能性があるので失敗を未然に防ぐためにも、チェックポイントを押さえた上で内見に臨むことが重要です。

内見の際に持っておくと便利な持ち物がいくつかあります。特に新居に引っ越してから家具を用意するのではなく、現在の住居から家具や家電を持ち込む場合は、設置場所に困らないように家具・家電のサイズを書いたメモ、メジャーを事前に用意しておくことをおすすめします。

また、スマートフォンのアプリでほとんどの便利な持ち物は代用できるため、電池切れにならないようにしっかり充電してから内見に臨みましょう。

~こんな記事も読まれています~