シューズクローク収納で玄関まわりがすっきり! おすすめの活用法も紹介

玄関まわりは、家族みんなの靴や傘、屋外で使うスポーツ用品などで物があふれてしまいがちです。乳幼児がいれば、ベビーカーや外遊び用のおもちゃなども置いているでしょう。シューズクロークがあれば、靴以外に玄関に置いておきたいものを収納でき便利です。今回は、シューズクロークのタイプや活用例を紹介します。

シューズクロークにはどんなタイプがある?

シューズクロークとは、靴を収納するシューズクローゼットのことではありません。シューズクロークは、シューズインクローゼットとも呼ばれ、靴を履いたまま出入りできる、玄関に設置された収納スペースを指します。ここでは、シューズクロークにはどのようなタイプがあるのか解説します。

ウォークインタイプとウォークスルータイプ

シューズクロークは、大きく分けて2種類のタイプがあります。1ヶ所のみ出入りが可能なウォークインタイプと、2ヶ所に出入り口を設けて通り抜け可能としたウォークスルータイプです。

ウォークインタイプは、出入り口以外の最大3方向の壁に収納棚を設けられるため収納力が高いという特徴があります。一方、ウォークスルータイプは、玄関と玄関ホールの2ヶ所に出入り口を設けているため、玄関ドアからシューズクロークを通り抜けて直接部屋に入ることができます。帰宅してそのまま靴や傘、ベビーカーなどを片付けてそのまま室内に入れるため便利です。ただし、2方向の壁に出入り口を設置するため壁面が少なく、そのぶんウォークインタイプよりは収納力が劣ります。

クローズタイプとオープンタイプ

さらに、シューズクロークはドアがあるクローズタイプと、ドアがなく開放されているオープンタイプに分けられます。

クローズタイプは、引き戸や開き戸などのドアがあるタイプです。物を出し入れするときにドアを開閉する必要がありますが、中が見えないため多少散らかっていようが、次のゴミ出し日までの仮置きの場所にしようが気になりません。

一方、オープンタイプは開放的で物の出し入れが簡単で便利ですが、角度によっては玄関から中が見えてしまうため物の置き場所や収納のしかたに工夫が必要です。整理整頓が難しい場合、ロールスクリーンや仕切りカーテンなどを来客時の目隠しとして利用する場合もあります。

I型・II型・L型・U型

シューズクロークは、さらに、収納棚の配置によってタイプがI型・II型・L型・U型の4種類に分かれます。

I型は、一つの壁だけに収納棚があるタイプで、II型は向かい合う壁の両側に収納棚があるタイプです。L型は正面の壁と左右どちらか一方の壁とに収納棚をL字型に配置するタイプです。I型・II型・L型は、クローズタイプ、ウォークスルータイプのどちらにも設置できます。U型は壁の3面に収納棚があるタイプで、もっとも収納力がありますが、出入り口が1つとなるためクローズタイプのみの設置となります。

シューズクロークのメリット・デメリット

ウォークインクローゼットや納戸、物置などとシューズクロークは、それぞれに収納するアイテムが異なります。玄関から直接出し入れできる便利さはシューズクロークならではです。ここでは、シューズクロークに収納するアイテムの紹介やメリットとデメリットについて解説します。

メリット:靴以外にもさまざまなものを収納できる

シューズボックスやシューズクローゼット、シューズラックなどの用途は下駄箱と同じく靴を収納することです。しかし、シューズクロークは、靴以外のさまざまなアイテムも収納できる独立したスペースであり、収納力の高さが段違いです。

シューズボックスなどに収納できるものは、靴や折りたたみ傘、お手入れ用品などの小物に限られますが、シューズクロークは1~3畳程度の広いスペースがあるため、靴以外にもさまざまなアイテムを収納できます。

たとえば、ベビーカー、長傘、レインコート、ゴルフバッグ、アウトドア用品、非常持出袋などです。また、ウォーターサーバーのボトルや大きなゴミなども一時的な収納場所として活用できます。

デメリット:スペースの問題で後から設置するのが難しい

シューズクロークを設置するには、収納量に合わせて1~3畳程度のスペースが必要になります。既に間取りを決めていて、そこから部屋の広さを変えたくない場合、追加でシューズクロークを設置するのは難しいといえます。

そのため、新築やリフォームを検討する際には、あらかじめシューズクロークを設置するためのスペースを確保しておかなければなりません。その分の予算もかかりますが、実際にシューズクロークを設置した人のほとんどはメリットのほうが大きいと答えます。

シューズクロークの便利な活用例を紹介

シューズクロークをどのように使うかは、家族構成や趣味、年齢層などの条件によりさまざまです。広さによっても収納したいアイテムが異なってくるでしょう。ここでは、シューズクロークのさまざまな活用事例を紹介します。

外で使うものをシューズクロークで収納

シューズクロークは、家の中にまで持ち込む必要のないものを収納できる便利なスペースです。季節ごとの靴はもちろん、傘やレインコート、長靴やベビーカーの雨除けなどのレイングッズもすべてしまっておけます。帰宅したときも、雨に濡れたものを室内まで持ち込まずに済むため、泥汚れなども気になりません。

また、子どもの砂遊びのおもちゃ、一輪車、野球のバットやグラブ、サッカーボール、バドミントンセットなども置いておけます。帽子や日傘、日焼け止めなども置いておけば、日差しの強い時期のお出かけにもサッと出かけられて安心です。

キャスターが汚れがちなスーツケースやキャリーカート、タイヤなどのカー用品や車の掃除グッズなど、外でしか使わないものも収納しておけます。広ければ自転車などの収納にも活用できます。もちろん、分別ゴミの置き場所としても便利です。

鏡を設置して外出前のチェック

頭から足の先まで全身トータルのチェックが可能

玄関に大きな姿見を置きたくても、全身が見える場所に鏡を置くことが難しい場合もあるでしょう。そういうときこそ、シューズクローク内に鏡を設置してはいかがでしょうか。

外出前に靴を履いた状態で、頭から足の先まで全身トータルのチェックができるため便利です。また、クローズタイプなら、扉自体が鏡になっているタイプもあります。

壁にマグネットシートを貼って収納に活用

シューズクローゼット内の限られたスペースを最大限有効に使いたいなら、マグネットを活用した収納がおすすめです。こまごまとした小物はマグネットを利用することで壁に付けて収納できます。

たとえば、マグネットを内装したパネルやボード、マグネットシートなどを壁に設置すれば、箱やL型のシェルフなどの収納ラック、傘立てやキーフックなどマグネット付きの収納グッズで、手軽に収納スペースを増やすことができます。マグネット式なら簡単に配置も変えられるため、お子さんの成長に合わせて高さを変えるのもいいですね。

まとめ

シューズクロークは、靴以外にも外で使うさまざまなアイテムや、室内に持ち込みたくないものを収納するスペースとして便利に活用できます。家族や来客を迎える玄関まわりをすっきりさせたい人におすすめです。さまざまなタイプがあるので、スペースや用途、収納したいものの量などに合わせて選ぶとよいでしょう。

~こんな記事も読まれています~