新型コロナウイルスの感染拡大により、外出自粛やテレワーク形態での勤務など、様々な生活様式の変化がおきました。また、感染の不安やストレスと隣り合わせの日々が続いています。こうした不安やストレス、生活様式の急激な変化などから、「不眠」の症状に悩む人も増えています。
約4割の人が、コロナ禍に不眠の症状を実感
クラシエ薬品株式会社が、コロナ禍における不眠の実態に関する調査を実施。新型コロナウイルス感染拡大以降、生活様式が変わり「不眠」の症状を感じたことがあるかと質問をしたところ、「ある」が13%、「ややある」が25%と、合わせて約4割の人が不眠の症状を感じたことがあることが分かりました。年代別で見ると、50~54歳が60%と最も多く、次いで45~49歳が52.4%、30~34歳が50%と続きました。
不眠の人に最も多い症状は「途中で目が覚める」
不眠の症状を感じたことがあると回答した人に、その具体的な症状について複数回答で聞いたところ、最も多かったのが「途中で目が覚める」で72.4%、次いで「寝つきが悪い」が53.9%、「熟睡感がない」が38.2%と続きました。
眠りにつくために。4つの簡単なコツと「快眠のツボ」
睡眠が不足してくると「疲れやすくなる」「やる気がしない」「頭がスッキリしない」「イライラする」「集中力がなくなる」「免疫力が下がる」「肌の調子が悪い」といった様々な症状が出てきてしまいます。コロナ禍の生活で不眠の症状を感じている人は、何をすれば状況が改善するのでしょうか?
クラシエ薬品株式会社によると、「眠りにつく2時間前には食事をすませる」「眠りにつく1時間前には入浴を済ませる」「暗い環境で眠る」「朝日をしっかり浴びる」、4つのポイントを守れば、ぐっすりと眠りやすくなるそうです。また、快眠のツボを押してみても良いでしょう。
1.眠りにつく2時間前には食事をすませる
・胃に食べ物が入っている状態では、深い睡眠ができません。
2.眠りにつく1時間前には入浴を済ませる
・アロマオイルなどでリラックス。
・38~40度くらいのぬるめのお湯で、肩までしっかりつかり、じんわり汗が出てくる前に上がりましょう。
3.暗い環境で眠る
・光は身体を起こす作用があるので、寝るときは暗い環境がおすすめ。
・ブルーライトはリラックスを妨げるので眠る30分前にはPCやスマホを控えて眼と頭を解放しましょう。
・寝る前は大きく深呼吸して身体をリラックス。ストレスも一緒に吐き出すつもりでやってみましょう。
4.朝日をしっかり浴びる
・朝日を浴びると体内時計がリセットされ、夜に眠気が来やすくなります。
不眠解消におすすめのツボ
まとめ
睡眠不足は万病のもとと言われ、毎日きちんと眠り、すっきりと目覚めることが日々の活力に繋がります。「このところ、どうにも眠りが浅い」と悩んでいる人は、今回紹介したコツや快眠のツボを、試してみてはいかがでしょうか・
【調査概要】
「コロナ禍における不眠の実態に関する調査」
調査対象:全国の20代~60代の男女200名(有効回答数)
調査方法:インターネットアンケート
実施期間:2021年1月22日~1月27日
実施機関:クラシエ薬品株式会社
ニュース提供元:PRTIMES
情報提供元:クラシエ薬品株式会社