換気時はエアコン「つけっぱなし」が正解、省エネと快適性を両立(ダイキン調査)

コロナ禍において「新しい生活様式」が求められている今夏、住宅の換気と熱中症対策を両立するためには、定期的に窓を開けて換気をしながらエアコンを使う必要があります。しかし、窓を開けて換気をすると屋外の温かい空気が入り、その分だけエアコンにかかる負荷が高くなります。「電気代が気になる」という人が多いのではないでしょうか。

窓開け換気をしながらのエアコン利用で、電気代が1日約40.5円アップ

ダイキン工業株式会社が「夏場の日中にリビングの窓開け換気をする場合、エアコンの運転はどうしたらいいの?」をテーマに、マンションの広めのリビングを使った実生活空間で調査を実施。まずは、窓開け換気はエアコンの消費電力にどれほどの影響を与えるのか調べました。

室内測定風景(ダイキンホームページより)

真夏の日中(7:00~19:00)12時間エアコンをつけっぱなしの状態で、30分に1回、5分間の窓開け換気をした場合と、窓開け換気をしない場合の消費電力量を比較しました。窓開け換気をした時の消費電力量は5.52kWh、窓開け換気をしない時の消費電力量は4.02kWhで、これを電気代に換算すると前者が約149.0円、後者が約108.5円となり、窓開け換気をするとしない場合と比べてエアコンの消費電力量が多くなり、電気代が1日で約40.5円上がったことになります。

一方で、室内温度推移を見ると、エアコンをつけっぱなしにしていることで、窓開け換気をしても快適な温度範囲に収まっています。窓開け換気をすることで残念ながら消費電力量が増えることは避けられません。できるだけ消費電力を抑えられる適切な方法でエアコンを運転することが大切です。

出典:ダイキン工業株式会社「夏場の日中にリビングの窓開け換気をする場合のエアコン運転に関する調査」

窓開け換気時はエアコンを「つけっぱなし」が正解!

続いて、定期的な窓開け換気に合わせてエアコンの電源を小まめにオン・オフした場合と、つけっぱなしにした場合ではどちらの消費電力が低いのかを調べました。

真夏の日中12時間(7:00~19:00)、30分に1回、5分間の窓開け換気をした場合、換気時にエアコンの電源を小まめにオン・オフした時の消費電力量は7.51kWh、エアコンをつけっぱなしにした時の消費電力量は5.82kWhで、窓開け換気時にエアコンをつけっぱなしにした方が消費電力量は少なくなりました。電気代に換算すると1日で約45.7円(1ヶ月換算で約1,371円)下がったことになります。室内の温度の推移を見ても、つけっぱなしの方が温度の変動が小さく、窓開け換気をしても快適な温度に室内が保たれていることが分かります。

出典:ダイキン工業株式会社「夏場の日中にリビングの窓開け換気をする場合のエアコン運転に関する調査」

ダイキンは今回の調査の中で、エアコンは電源を入れた直後に電力を多く消費するため、窓開け換気をする度に小まめに電源のオン・オフを繰り返すことで、その分消費電力が上昇することが関係してると解説。

エアコンの電源オン・オフと消費電力、電気代の関係(ダイキンホームページより)

また、つけっぱなしにした方が室温の上昇が抑えられていることからも、窓開け換気時のエアコンはつけっぱなしが省エネ性と快適性の両面から正解とまとめています。

まだまだ暑さが続きますが、室内での熱中症の防止、そして新型コロナウイルスの感染防止を考慮してエアコンをしっかりと利用したいですね。

【調査概要】
「夏場の日中にリビングの窓開け換気をする場合のエアコン運転に関する調査」
実施機関:ダイキン工業株式会社

ニュース提供元:PRTIMES
情報提供元:ダイキン工業株式会社

~こんな記事も読まれています~