マイホームの購入は、その後の人生を大きく左右するといっても過言ではありません。購入に際しては、家族構成やそれぞれのライフスタイルを考えることはもちろん、資金面をどうするかも大きな課題になるでしょう。慌てて購入して後悔しないためにも、しっかり計画することが大切です。そこで、マイホームの購入を意識してから決断に至るまでの期間とそのきっかけとなった決め手について、マイホーム購入経験者を対象にアンケート調査を実施しました。
【質問】
住宅購入経験者にお聞きします。マイホームを購入しようと思ってから実際に購入するまでの決断の期間はどのくらいですか?
【回答数】
3ヶ月以内:14
半年以内:26
1年以内:30
3年以内:14
5年以内:9
10年以内:7
最も多いのは1年以内! 迷ったときは思い切ることも大事?
アンケートの結果では「1年以内」と答えた人が30人で最も多いことがわかりました。どのようなきっかけで決断したのでしょうか。
1年以内と回答した人の声
【仕事での変化】
・今の仕事を始めた時から独立を目指していたので、独立をきっかけに店舗兼住宅の購入を決めました。(30代/男性/個人事業主)
・勤務先の社宅を退去する時期が決まっていたことと、住宅購入の頭金が準備できたことです。(50代/男性/正社員)
・勤務先での人事を待ってから決めました。通勤に便利なことが大きな決め手でした。(40代/女性/パート・アルバイト)
・勤務している会社の業績良化で、基本給が大幅にアップしたことです。(40代/男性/正社員)
【ライフステージの変化】
・結婚がきっかけで夫となる人とじっくり話し合ったら、このくらいの期間がかかりました。(40代/女性/個人事業主)
・両親が購入した土地があり、私が結婚するタイミングでマイホームを建てることになった。夫が払っていた賃貸アパートの家賃と住宅ローンの金額が変わらなかった。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・結婚を機に、家探しをしていました。最初は賃貸で良いと思っていましたが、夫がせっかくなら購入しようということになり、地の利が良い場所を第一に決めました。(50代/女性/個人事業主)
・義理の両親と同居でしたが、子どもたちが大きくなって、家が手狭になってきたことで決断しました。(30代/女性/無職)
・子どもを妊娠して、当時住んでいたアパートに不満があったため。すごく寒いアパートだった。(30代/女性/パート・アルバイト)
・親族の介護をする必要があったため。賃貸物件では内装に手を入れるのが難しかったために購入しました。(40代/男性/正社員)
【納得の物件に出合えた】
・ハウスメーカーとの相性と予算、希望地域と耐震対策について納得いく結果が出た時に、決断することができました。(30代/女性/パート・アルバイト)
・多くの物件を見て比較していく中で、やっと求めている物件に巡り合えたからです。(30代/女性/正社員)
・家の内覧に行って立地などが気に入り、前の住人との話がまとまったため。(30代/女性/パート・アルバイト)
・購入希望地域を変えたからです。都市圏まで電車で15分以内、急行が停まる駅まで徒歩圏内にもかかわらず、元々の予算で希望より1部屋多く、築年数も半分程度の新しさで見つけることができました。(40代/女性/個人事業主)
・とにかく気になる物件を片っ端から内覧して、希望の物件に出合うのに約1年かかりました。(30代/男性/個人事業主)
・自分たちで期間を決めて探していたのと、家族みんなが良いと思う物件があったから。(40代/女性/専業主婦(主夫))
【良いタイミングだと思った】
・気になっていた物件の価格が相場より安いことに気づいたことです。(30代/男性/個人事業主)
・迷っていた物件の価格が最安値になったタイミングで、ほかの購入検討者がとられるのが嫌だったため。(30代/女性/パート・アルバイト)
・消費税の増税前のタイミングだったため。(結局その年の増税は延期になりました)(30代/女性/正社員)
・金銭面でずっと賃貸という訳にはいかないと思っていたところ、知人から家を買ってくれないかという相談を受けたことがきっかけです。(20代/女性/専業主婦(主夫))
独立・起業など、仕事上での転機や、結婚などライフステージの変化が住宅探しのきっかけになるようです。ただし、住宅選びには慎重になることから、実際に動き始めるためには時間が必要なのかもしれませんね。
しかし、決断を渋っているあいだによい物件を逃してしまうと後悔だけが残ります。このような理由もあり、日ごろから物件探しに力を入れたうえで、思いっきりも大事だと言えるようです。
2番目に多いのは半年以内! その背景には押し迫った事情も反映?
アンケートの結果では「半年以内」と答えた人が26人で2番目に多いことがわかりました。
半年以内と回答した人の声
【差し迫って決断】
・気に入った場所に物件があったことと、1つ前の気に入った物件を逃したことが決め手になった気がします。(30代/女性/公務員) )
・希望としていた南向きで日当たり良好、間口が広い、接道幅も広い、夫の実家に近い、駅が近い、土地勘がある…という様々な部分が合致し、「ここを逃すと後悔するかも…」と初めて感じたので購入を決断しました。(30代/女性/パート・アルバイト)
・他にも購入希望の人がいたため、急がなければならなかった。また、家族が引っ越さなければならない日も迫っていたので決断した。(20代/女性/派遣社員)
・夫の転職の話が出てきたこともあり、とにかくお金に困ってしまう前に購入しようと決めました。(30代/女性/正社員)
【良い物件が見つかった】
・子どもの教育のため環境を整えようと思っていたところ、ちょうど良い物件が見つかったため。(50代/女性/個人事業主)
・その時に住んでいた場所から徒歩で数分の場所で新築の見学会があり、その場所の隣で建売(建てる前)が売り出されていたため。生活環境もあまり変えたくなかったのと、自己資金がなくても住んでいた家賃と同じくらいの住宅ローンの支払いで住宅を購入できたため。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・買い物のついでにモデルルームに行ったことがきっかけでした。家を買う予定はまったくなかったのですが、そのときに決めました。(20代/女性/パート・アルバイト)
・手持ちのお金には余裕があったので、気に入った物件を見つけてすぐに買いました。(30代/女性/個人事業主)
【期間を決めていた】
・結婚を機に住宅購入を決めたので、結納から結婚式までの半年以内で場所と住宅のデザインまで決定しました。(50代/女性/専業主婦(主夫))
・まず購入を検討した時点で、一年以内には確定させようと決めていました。(30代/女性/パート・アルバイト)
半年以内と答えた人のなかにも、ほかの購入検討者を意識した人がいるようです。期間を決めて検討した人や、気に入った物件が見つかってすぐに決めた人もいました。住宅購入に際してローンを組む方法が浸透していますが、自己資金を用意することで購入がスムーズになるかもしれません。なお、こちらの回答者数は、第1位の「1年以内」の回答者数と大差ありませんが、決断するには押し迫った事情があることもわかりました。
借入可能額や毎月の返済額をチェック!
3番目は3ヶ月以内と3年以内! 気に入ると3ヶ月以内の購入も
アンケートの結果から「3ヶ月以内」と「3年以内」を選んだ人が共に14人で3番目に多いことがわかりました。ここでは「3ヶ月以内」を選んだ人の回答内容を紹介します。
3ヶ月以内と回答した人の声
・結婚して子どもが生まれ、今後どうするのが一番いいかを考え始めたタイミングで購入した。(40代/女性/正社員)
・これまでの収入よりも安定した収入を得られる職に転職したこと、結婚したことがきっかけです。(30代/女性/パート・アルバイト)
・義母が病気になり、見守りが必要となった。バリアフリーの家がいいと思い、家を建て直すことにした。(30代/女性/個人事業主)
・ある程度資金を持っていたので特に迷うことはなかった。もとから決めていた。(30代/男性/経営者)
・親との二世帯住宅だったため、流れに乗った感じで自分が決断した感じはなかった。(40代/男性/正社員)
・結婚して、妻がマンション購入を希望したため、即購入しました。新築物件だったので、入居は一年後でした。(70代/男性/正社員)
・近所のマンションに内覧に行った際に、妻が気に入り勢いで決めました。(30代/男性/個人事業主)
・結婚をして、探していた物件のイメージと一致した物件がすぐに見つかったから。(40代/女性/専業主婦(主夫))
生活基盤の安定や、第二の人生へのスタートが住宅購入に反映されるようです。理想の物件に出会うと、さらに決断が早くなるのかもしれません。また、新築以外の物件を視野に入れることで、選択肢が多くなることもわかりました。既存住宅を購入するときは相性も大事ですので、その物件が気に入ると比較的スムーズに動けるようですね。
5年以内や10年以内の人も!住宅購入までには課題が多い
アンケートの結果、4番目は「5年以内」が9人、5番目は「10年以内」で7人となりました。ここでは、3番目に多いもう1つの回答「3年以内:14」も含めて紹介していきます。
3年以内と回答した人の声
・妻とともに、予算、地域、これからの家族計画など、色々検討していたら3年近くかかりました。(40代/男性/正社員)
・税金関係で購入しようと決意しました。また、結婚もしているのでタイミング的にも「今だ」と思いました。(20代/女性/個人事業主)
・購入するからにはこだわりたいという気持ちがあり、資金が目標に達し、購入しました。(20代/女性/パート・アルバイト)
・子どもが大きくなり、子ども部屋の必要性を感じたことがきっかけです。(40代/男性/個人事業主)
・貯金が目標としていた額まで達したため、住宅購入を決断しました。(30代/男性/個人事業主)
・一生に一度の大きな買い物なので、慎重に考えてから購入しようと思ったからです。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・理想のエリアで、理想の予算で、理想の間取りの家に出合ったので。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・余裕をもって準備をしましたが、実際の見学やかかるお金の用意ができた時点で決断しました。(40代/女性/パート・アルバイト)
5年以内と回答した人の声
・ずっと賃貸に住んでいて、購入する事に決めたのは将来の資産となる事からでした。長く住もうと思っていたので、気に入った土地が見つかるまでに時間がかかったことや、購入することでの不安などをしっかりと話し合っていたため、5年近くかかりました。(20代/女性/パート・アルバイト)
・マイホームが欲しかったので、貯蓄と節約をしながら一括で支払いが出来るようにしました。(30代/男性/個人事業主)
・妊娠したのをきっかけに、住宅購入を決めました。子どもにはアパート暮らしをさせたくなかったので。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・勤務地が地元になったのをきっかけに、マイホーム購入を検討し始めました。(40代/男性/専業主婦(主夫))
・一生物の買い物なので、自分たちが納得いくまで検討を重ねたかったからです。(40代/男性/正社員)
・駅もない田舎に住んでいて、いつかは駅の近くに買いたいと思っていたところ、増税になると聞いたので決断しました。(20代/女性/正社員)
・結婚してすぐにマイホームの購入を夫婦で目標にしていました。頭金が貯まったのを機に購入するに至りました。(40代/女性/専業主婦(主夫))
10年以内と回答した人の声
・やはり資金面での不安があるので、長期の視野が必要です。家族計画なども大事ですから、共働きができる段階がベストだと思いました。(50代/女性/個人事業主)
・当初は融資を受けずに自分のお金だけで購入しようと思って貯蓄に励んでいましたが、必要な金額に達する前に定年を迎えると思い、住宅ローンを組むことを決めました。(40代/男性/無職)
・金銭的な余裕ができたことと、気に入った物件に出合えたことです。(40代/女性/正社員)
回答者数は「3年以内」「5年以内」「10年以内」の順に減少することがわかりました。どの段階で住宅購入に踏み切るかは、個々の家庭によっても異なるようです。しかし、無理のない資金計画は多くの家庭が直面することかもしれません。そのうえで、子どもの人数をどうするかなど、夫婦でしっかり話し合いをすることが重要だと言えるようですね。マイホームの購入を早くから意識しながらも、超えるべき課題が多いこともわかる結果となりました。
住宅ローン専門金融機関のARUHIは
全国に店舗を展開中
マイホームの購入を検討している人は体験談を参考に!
マイホームの購入を意識してから購入するまでには、ある程度の期間がかかることがわかりました。また、購入までの期間が長いほど、慎重な様子も見て取れます。特に、ローンを借りる場合は、無理なく返済ができるかどうか、夫婦でしっかり話し合う必要があるようです。マイホームの購入を検討している人は、購入者の体験談を参考にしてはいかがでしょうか。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・住宅購入経験者の男女100人
■調査期間:2020年2月7日~21日
■有効回答数:100サンプル