本当に住みやすい街大賞とは、理想ではなく、実際にその地域で“生活する”という視点から、「発展性」「住環境」「交通の利便性」「コストパフォーマンス」「教育・文化環境」の5つの基準を設定し、住宅ローン専門金融機関であるアルヒ株式会社の膨大なデータをもとに、住宅や不動産の専門家が参画する選定委員会による公平な審査のもと「本当に住みやすい街」を選定したランキングです。
「ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞2019in東海」結果発表ページはこちら>>
【本当に住みやすい街大賞2019in東海 第1位「高岳」(愛知県名古屋市)】
※審査基準の詳細はこちら>>
高岳ってどんな街?
地下鉄名古屋駅から約10分と、都心へのアクセスも便利な高岳駅。駅を出るとオフィス街が立ち並び、平日からスーツを着用したサラリーマンや働く女性であふれています。オフィス街とはいえ、住環境も整っているため、都心に近接しているわりには比較的閑静なエリアです。
周辺には隠れ家的なお洒落なレストランが多く、単身者はもちろん、共働き世帯にも人気があります。スーパーや総菜店が点在しているため、日々の生活にも困りません。
【街の声】
「徒歩圏内にいくつも保育園・幼稚園があるため、小さいお子さんがいる家族も安心です。地下街や専門店、デパートが周辺にあるため、買い物にも便利です」(30代・女性)
「多くのショッピングモールが集う栄エリアに近いため、基本的には生活しやすいです。ただし、コンビニやスーパーはあるものの、ファッションや雑貨のお店、ドラッグストアが駅周辺にないため、生活費を抑えようとすると少し不便な面も」(40代・女性)
【発展性:3.9点】栄周辺の歴史的居住エリアとして老若男女に人気
2027年のリニア開通に向けて、隣接する駅周辺でも多くの再開発が行われています。高岳は名古屋まで地下鉄桜通線で直通7分とアクセスがいいだけでなく、繁華街やオフィス、デパートが集う栄エリアにも徒歩圏内と非常に便利なため、近年多くの新築マンションが建設されています。
グルメやお店も充実しており、2019年1月には神戸生まれのベーカリー「ドンク」と総菜店「RF1(アール・エフ・ワン)」のコラボ店舗「ドンク&RF1」が高岳にオープン。パンやお総菜だけでなく、店内の飲食スペースでオリジナルメニューを楽しむこともできます。
なお、高岳周辺はすでにオフィスやお店が充実しているものの、今後は栄エリアの相次ぐ大型再開発や久屋大通公園の再整備事業などの影響を受け、生活利便性がさらに向上するのではと予想されています。
【街の声】
「今後、名古屋から東京まで約40分で行き来できるリニアの名古屋駅が開業することもあり、名古屋へのアクセスが便利な高岳周辺の再開発はますます進みそうです」(60代・男性)
「周辺に高級マンションが多く建設されるようになりました。住環境も整っていて便利なので、今後もますます新築マンションが増えていくと思います」(30代・男性)
【住環境:4.5点】セレブが集う閑静な住宅街 ただし、道が狭いため車の運転には要注意
都心に近接しているわりには、比較的閑静な高岳エリア。隠れ家的なお洒落なレストランも多く、単身者や共働き世帯に人気があります。さらに、高岳駅最寄りの桜並木は絶好のお花見スポット。街中にいながら四季折々の変化を楽しむことができます。
ただ、大通りから一本入ると狭い道も多く、歩道がない道もあるため、車利用の際は注意が必要です。駐車場も少ないため、日中は路上駐車も多いので住む場合は徒歩前提と考えたほうがよさそうです。
【街の声】
「便利な場所ですが、江戸時代から続く武家屋敷ゾーンでもあり、風情があります。高岳にある『榎本よしひろ商店』というハンバーグ店が人気で、ランチの時間は長蛇の列ですが、すごくおいしいです。ほかにも、隠れ家のようなレストランが豊富にあります」(30代・男性)
「午前の早い時間以外は、スムーズに車が進まないことが多いです。駐車場もほとんど満車が多いです。車利用にはやや面倒も多いですが、駅からのアクセスがいいので、車を利用しない家族にオススメです」(20代・女性)
【交通の利便性:4.3点】名古屋駅へのアクセス良好 バスターミナルにも近く便利なエリア
高岳から栄エリアへは自転車、徒歩で快適にアクセス可能です。さらに、ターミナル駅である「名古屋」駅まで直通約7分で行くことができます。高岳駅に停車する地下鉄桜通線は、地下鉄東山線に比べると通勤・通学ラッシュの時間でも多少は余裕があり、通いやすいため電車通勤のサラリーマンにも人気があります。
ただし、高岳駅から離れた場所となると少々不便な面も。駐車スペースも少なく、狭い道も少なくありません。しかし、栄エリアから歩ける場所であるため、基本的に生活しやすい場所といえるでしょう。
【街の声】
「新幹線、JR、私鉄の名鉄などに乗り換えることもできる名古屋駅に直通で行くことができます。さらに、徒歩圏内にバスターミナル『オアシス21』があるため、どこに行くにも便利です」(30代・女性)
「栄エリアに近いので、買い物する場所には困りません。駅から離れてしまうと、移動手段が少ないため多少不便な面も」(40代・女性)
【教育・文化環境:4.1点】県内屈指の進学校「東海中学校・高等学校」や「愛知大学」が集う文教区
歴史的建造物が集積する白壁・橦木・主税エリアに近接しており、子どもが小さいうちから多くの習い事をさせるなど教育熱心な傾向です。さらに、高岳には県内屈指の進学校「東海中学校・高等学校」や「愛知大学」のキャンパスへも近いため、受験に熱心なママも少なくないようです。
【街の声】
「有名学校が周辺に多く、教育環境はすぐれています。特に、高岳にある『東海中学校・高等学校』は名古屋でも随一の学校として有名です。学区内には、東海中学校を目指して受験勉強する子たちが後を絶ちません」(40代・女性)
「小さいうちから英語、バレエ、バイオリンなどを子どもに習わせる教育熱心な親が多いようです。習い事もいくつかあるため、子どもに小さいうちからしっかり教育させたいと考えている家族にオススメのエリアです」(30代・男性)
【コストパフォーマンス:3.7点】やや家賃、物件価格が高めの高岳エリア。今後はリニア開通に向けて地価高騰の可能性も!?
高岳は、名古屋駅へのアクセスが便利なことから物件価格も高く、新築マンション(3LDK)で4,000万円からと、決して安くありません。さらにマンション・アパートのなかには駐車場代が2~3万円と名古屋駅周辺より高いケースも。
なお、今後リニア開通や名古屋近隣エリアの再開発に向けて、さらに地価高騰する可能性が高いです。築10年以上の中古物件であれば、3LDKで3,000万円からの物件もあるため、今のうちに見つけておくのもアリかもしれません。
【街の声】
「家賃や駐車場代が高く、駅近だと駐車場を借りるのに3万円する物件もあります。1人暮らしならまだしも、家賃補助を多くもらえる企業勤務でなければ住み続けるのは厳しそうです」(20代・男性)
「昔からのセレブが集うエリアと言われており、最近では億ションもあるようです。お金持ちそうな雰囲気の老夫婦が見学に来るのをちょくちょく見かけます。ここ最近では、さらに物件価格や地価が上がってきているようです」(30代・男性)
「ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞2019in東海」結果発表ページはこちら>>
>本ランキングに関するメディア掲載・取材に関するお問い合わせはこちら (最終更新日:2022.06.22)