住宅探しをするときにリビングの向きを意識するのは、マンションと戸建て、どちらにも共通するのではないでしょうか。やはり、人気が高いのは南向きの物件ですが、南向けに次いで東向きの物件も注目されています。ここでは、マンションの購入を例にしながら、東向きのマンションに住むメリット・デメリットについて解説していきます。
東向きのマンションに住むメリット
快適な暮らしができるかどうかは、日当たりが関係することが少なくありません。東向きのマンションでは、朝日を浴びられることが大きなメリットです。また、起きるタイミングによっては、日が昇る瞬間を見ることもできるかもしれません。朝日を浴びることで、体内時計をリセットできる効用もあり、1日を気持ち良くスタートできるメリットが大きいと言われています。
午前中に太陽の光が差し込むため、日当たりの良さを感じられることもメリットのひとつです。午前中に洗濯物を乾かしたい人にとっても、東向きのマンションは理想的と言えるでしょう。一方、午後になると直射日光が当たらないため、夏場でも過ごしやすくなります。それにより、エアコンの設定温度を弱めたり、あるいはエアコンなしで生活したりすることも可能かもしれません。夏場はエアコンの使用頻度が高く光熱費が掛かる時期だけに、節約につながって家計の助けになるかもしれません。 東向きの物件を選ぶことで、マンション購入費用そのものが抑えられる点にも注目です。同じような物件を比べた場合、南向けのマンションは割高傾向にあります。南向きの部屋は日当たりが良いことなどから人気が高く、物件価格に反映されることが少なくありません。しかし、日当たりなどの条件にそれほどこだわらないのなら、東向きの物件はお得だと言えるでしょう。
東向きのマンションに住むデメリット
朝日が差し込むなど、東向きのマンションならではのメリットは、そのままデメリットにもつながります。
たとえば、朝日が真横から差し込んでくるため、人によっては眩しすぎると感じることもあります。そのため、早起きしたくない人には、東向きの部屋は向いていないかもしれません。逆に夜勤明けなどのときは、就寝のタイミングによっては眩しくて眠りにくいといったことも考えられます。
また日が当たる時間が短いことから、ベランダで植物や野菜を育てたい場合には注意が必要です。ただし、植物には日陰を好む植物や夏の暑さが苦手な植物もあり、育てる植物によっては、かえって都合がいいこともあります。
東向きの部屋に太陽の光が差し込むのは午前中だけです。また、東向きの部屋は午前中は直射日光に照らされていても、お昼に近づくにつれて次第に日が当たらなくなりがちです。そのため、特に冬場の東向きの部屋は南向きの部屋に比べ、太陽の光によって室内が暖まることが期待できないだけでなく、午後から夕方、夜になると冷え込みやすくなります。このようなデメリットもあるため、室内で長く過ごす人には向いていないかもしれません。
季節によって日が当たる時間は変わる
日当たりの良さは、部屋の向きだけでなく、周りの建物の影響を受けます。その点を考えるとマンションの場合、どの階に住むかは大きなポイントです。しかし、2階以上の部屋を選んでも、まわりに高い建物があると十分な日当たりが期待できません。マンション探しに際しては、周辺環境を調べたうえで、部屋の向きによる日当たりの特徴を把握することが大切です。
東向きの部屋は、夏と冬では住み心地が変わってきます。午前中に太陽の光が差し込むという点は東向きの部屋ならではの特徴ですが、季節や周囲の環境によっては数時間程度しか日が当たらないという場合もあります。その場合、夏場は涼しく過ごすことができるでしょうが、冬場は暗くて寒くて過ごしにくくなることを覚悟しておく必要があるかもしれません。
ただし、部屋の寒さや暗さなどのデメリットは、室内の照明や暖房器具を有効活用することでカバーできるかもしれません。また、現代の住宅は断熱性に優れた物件が少なくないため、そのような物件を選べば、寒すぎて過ごしにくいなどのマイナス面は緩和されるのではないでしょうか。
東向きの部屋で快適に住む方法
快適な生活を送るには、部屋の特徴を把握したうえで、その部屋に合わせた工夫をすることが大切です。東向きの部屋の場合、太陽の光が差し込む午前中以外は洗濯物が乾きにくいことが悩みになるかもしれません。特に家族が多いなどの理由で洗濯物が多い人にとっては、これは大きなデメリットになる可能性もあります。
そのような場合は、朝は何かと忙しい時間帯ですが、少しでも早く洗濯物が干せるように段取りする必要があるでしょう。また、夜のうちに洗濯を済ませておく場合は、電気代の夜間料金プランを利用するとお得になります。ただし、洗濯する時間帯によっては洗濯機の音が騒音となり他の居住者の迷惑となる場合もあります。近隣への配慮は忘れないようしましょう。
室内にスペースがある場合は、洗濯物を室内干しにするのも選択肢のひとつです。雨が降っても洗濯物が濡れる心配がないため、安心して外出できます。室内干しをする場合は、可能な限り日当たりや風通しの良い場所を選びましょう。洗濯物を乾かすために、扇風機や除湿乾燥機を活用する方法もおすすめです。このように、電化製品をうまく活用することで、洗濯物が溜まるストレスが軽減されます。
朝日が差し込むのは東向きの部屋のメリットですが、もし朝日が眩しすぎると感じるようであれば、厚めの遮光カーテンを使うという方法があります。生地の薄いカーテンを使用している人は、引越しを機にカーテンの新調を検討するとよいでしょう。
東向きに向いているのはどんな人?
東向きの部屋で暮らすためには、東向きの部屋ならではのメリットを最大限に活用しましょう。朝日が浴びられることは東向きの部屋の大きな特徴です。そのため、太陽の光を浴びながら起きたい人には理想的な環境と言えるでしょう。「早起きは三文の得」とも言われますが、余裕を持って起床することで、生活のリズムが整います。朝食抜きで駆け出すことも少なくなって、仕事や学業に積極的に取り組めるようになるかもしれません。
東向きの部屋は午後になると部屋が暗くなったり、季節によっては寒さを感じたりすることもあります。しかし、昼間の時間帯は外で働いているなど午後には部屋にいない日が多い人にとっては、あまり影響がないかもしれません。帰宅後の部屋の寒さは、暖房器具で対応できるでしょう。
また午後になると日が当たらないことは、夏場の生活空間としてはメリットになりえます。東向きの部屋は気温が上がりにくいため、夏の暑さが苦手な人には過ごしやすい空間と言えるでしょう。場合によっては、窓を開けて扇風機を回すだけで快適な環境づくりが可能になるかもしれません。このように、東向きの部屋にはいろいろな可能性が広がってきます。
マンションを買うなら東向きも検討しよう!
住宅を探すときに、多くの人にとって日当たりの良さは欠かせない条件でしょう。その場合、「日当たりの良い住宅は南向きの部屋」というイメージが強いため、南向きの部屋以外は視野に入れない人もいるかもしれません。しかし住宅を購入するときは、固定観念にとらわれずいろいろな方角の部屋を検討したほうが良いかもしれません。そのひとつ、東向きの部屋には、東向きの部屋ならではのメリットがあります。もちろん東向きの部屋ならではのデメリットもありますので、マンションを購入するときは、メリット・デメリット両方を踏まえたうえで検討してみましょう。
(最終更新日:2019.10.05)