通勤や通学、ちょっとした買い物のように、場面を選ばずに利用できる自転車は便利なものです。車やバイクは異なり維持費がほとんどかからないうえに、誰でも気軽に乗ることができます。しかし、たとえ自転車であっても、駐輪する場所は欠かせません。特に、マンションで自転車を持つのであれば、快適に利用できる駐輪場が必須と言えるでしょう。さまざまな理由から駐輪場が使いにくいと感じている人のために、この記事ではマンションの駐輪場を問題なく使うための方法について解説します。
マンションの駐輪場でよくあるトラブル
マンションの駐輪場でよくあるトラブルとして、駐輪場にほかの自転車があふれているために、駐輪できるスペースがいつも見当たらないというケースがあります。マンションの戸数に対して自転車の数が多すぎたり、大型の自転車が駐輪してあったりする場合に、このような状況が発生しがちです。一方、転居や放置によって所有者不明の自転車が増えることも、駐輪場を圧迫する要因のひとつと言えるでしょう。
また、そもそもマンションの駐輪場が狭いために自転車の出し入れが難しいというケースも見られます。駐輪場が狭い理由は、なにも敷地面積の問題だけではありません。マンションによっては無料で使用できる駐輪場よりも、有料で管理運営の財源に寄与する駐車場のほうが、あらかじめスペースを広く設定しているということもあるのです。
また、自転車を所有するうえで遭いたくないトラブルといえば、盗難やいたずらのように、悪意を持った行為によるものでしょう。マンションによっては共通のエントランスが施錠されているにもかかわらず、駐輪場には誰でも侵入できてしまうことがあります。そのため、たとえ住宅の敷地内であったとしても、自転車は盗難に遭いやすいと言えるのです。
施錠していない自転車はもちろんのこと、ワイヤーロック程度の施錠では工具で簡単に破壊できるため、注意しなければなりません。また、タイヤがパンクさせられたり、サドルが抜かれたりするいたずらは、防ぐのが難しいものです。さらに、あまり想像したくないケースとして、いたずらが住民によるものである場合は、その防止は困難を極めると言えるでしょう。
快適に駐輪場を使うための対策方法
快適に駐輪場を使うための方法のひとつは、シェアサイクルサービスのあるマンションに住むことです。シェアサイクルサービスとは、マンションの住民であれば誰でも使用できる、無料のレンタルサイクルのことを指します。宅配ロッカーなどを利用して自転車のキーや充電器の貸し出し、および返却を行うので、無人体制でいつでも利用できるのが特徴です。サービスを利用する人が増えれば増えるほど、自分で自転車を持つことも少なくなるため、結果として駐輪場のスペースに空きをもたらすというメリットがあります。したがって、あとで自身の自転車を持ちたくなった場合でも、快適に駐輪場を利用することができるでしょう。
入居前から自転車の利用を決めている場合は、最初から駐輪場のスペースが十分確保されているマンションに住むという方法もあります。入居済みの部屋が多いマンションの場合は、駐輪場を見学すれば自転車の使用率や空きスペースの様子、監視カメラの設置状況などをある程度把握することが可能です。また、入居後に駐輪場のスペースが狭くなってきた場合は、駐車場や利用されていないスペースを駐輪場に変更する、という方法も考えられるでしょう。しかし、駐車場の利用者との利害関係がネックになるだけではなく、屋根付きの駐輪場は建築基準法に抵触する可能性もあります。そのため、実施には管理会社や管理組合と協力しなければなりません。
また、マンションの築年数が経過すればするほど、持ち主の不明な自転車が駐輪場に増えていきます。こうした不要自転車の撤去は、駐輪場の空きスペースを確保するための有効な手段です。具体的には、長らく放置されている自転車に対して、所有権が放棄されているものとみなして管理者が取得し、その権限を行使して処分を行います。
ただし、実際には所有権が放棄されていない自転車を撤去すると、余計なトラブルを招くことになりかねません。そのため、相当の期間をもって住民への丁寧なアナウンスを行うのはもちろんのこと、場合によっては警察と協力するなどして、慎重に撤去作業を進める必要があります。マンションによっては定期的に不要自転車の撤去活動を行っていることもあるので、入居前であれば活動頻度を確認しておくのも良いでしょう。
盗難やいたずらされないためには?
駐輪場での盗難やいたずらを防ぐための効率的な手段のひとつは、そもそも駐輪場に住民以外が立ち入ることのできないようなマンションを選ぶことです。オートロックで入り口を施錠できる駐輪場や、警備員が巡回しているようなマンションであれば、トラブルに遭う可能性を引き下げることができます。
もちろん、オートロックの設置や警備員の常駐は、それだけで費用が高くつくものです。こうした対策がとれないマンションの場合、管理会社に依頼して駐輪場に監視カメラを設置してもらうだけでも、犯罪の抑止に一定の効果が期待できます。また、盗難をしっかりと防ぐためには、頑丈な鍵を2つ使うだけではなく、駐輪場の柵に鍵をひっかけて自転車を固定するなど、容易に持ち出せないような対策を自身で講じることも大切です。
しかし、オートロックで敷地ごと施錠できるような駐輪場でもない場合、盗難やいたずらを確実に防ぐ方法というのは、残念ながら存在しないと言えるでしょう。住んでいるマンションの駐輪場の様子から、どうしても駐輪するのがためらわれる場合は、自宅内やレンタルトランクのように、室内保管を検討するのもひとつです。
バイクは駐輪場に停められない?
駐輪場にバイクを停められるかどうかは、マンションの管理組合によって異なるものです。いわゆる原付は停められるものの、排気量の大きい普通二輪などは不可というケースもあります。また、駐輪場のスペースを圧迫しないように、駐車台数に制限が設けられている場合もあるものです。もちろん、駐輪場に停められない場合は、バイク置き場や駐車場のように、駐車可能なスペースを利用しなくてはなりません。
仮にバイクを駐輪場に停められる場合でも、予期せぬトラブルには注意したいものです。当然、自転車と同じように、バイクも盗難やいたずらに巻き込まれる可能性はあります。二重三重の施錠はもちろんのこと、パーツ類だけが盗まれることのないように、バイクカバーをかけるといった対策も検討しましょう。特に、バイクはガソリンを入れているので、放火に対するリスクには十分注意しなければなりません。防犯アラームなどを利用して、第三者が触れることをためらうような対策をとることが大切です。
マンションに駐輪場がない場合はどうすべき?
マンションによっては、そもそも駐輪場が用意されていないこともあります。このような場合、勝手に共用スペースへ駐輪してしまうと余計なトラブルを招くケースもあるため、注意が必要です。できれば事前に管理会社へ相談し、どこへ駐輪すれば良いのかを確認しておくようにしましょう。
どうしてもマンションの敷地内に駐輪できない場合は、近くにあるレンタルトランクを借りるという方法もあります。雨風をしのげるだけではなく、盗難やいたずらをほぼ確実に防ぐことが可能です。重たい自転車でも容易に持ち運びできるように、できればエレベーター付きのレンタルトランクを選ぶのが良いでしょう。
また、ロードバイクのような高級車は非常に目立つため、盗難やいたずらに遭うリスクが高く、駐輪場での保管には向きません。また、防災管理上の観点からも、玄関前への駐輪は認められにくいものです。よほどの事情がない限りは室内での保管を検討するようにしましょう。
状況に合わせて管理組合に相談を!
スペースが狭くて駐輪しづらいケースや、自転車が盗難やいたずらに遭うケースなど、駐輪場におけるトラブルの内容はさまざまです。そのため、トラブルへの対策は画一的に行うのではなく、個々の内容に応じて検討する必要があります。しかし、駐輪場は住民全員が使用できる共用スペースであるため、個人がとれる対策には限界があるのが現実です。状況に応じて管理会社や管理組合に相談し、改善を依頼するようにしましょう。
(最終更新日:2019.10.05)