引っ越し先に光回線は引ける? 引けない? ネット環境をチェックするコツ

もはやインターネットは、生活の一部としてなくてはならないインフラのひとつになりました。自宅にインターネット回線を開通させて、PCやゲーム機などを使用している人も多いでしょう。ただ、自宅がマンションの場合は、インターネット回線への対応は物件によって千差万別となっています。今回は、その違いを理解した上で、適切な回線選びができる方法を紹介していきます。

マンションと戸建ては契約プランが異なる!

一般的な光回線を用いてインターネットを利用しようとした場合、「マンション」と「戸建て」では、光回線の導入方法の違いから、契約プランが異なります。

戸建てでは、自宅の近くにある光回線のケーブルから、直接光ファイバー回線を家屋に引き込みます。それにより、戸建てごとの契約になるため、複数の業者から選んで契約できるというメリットがあります。

マンションでは、マンションの共用部まで引き込まれた光回線のケーブルを、部屋ごとに配線するという方式が多く見られます。この方式の場合、業者を選ぶことはできませんが、一括契約のため利用料金が割安になるプランが適用されることが多くなっています。

マンションによってインターネット回線への対応は異なる!

マンションごとに、インターネット回線への対応はさまざま様々です。

まず、「光回線が通っていないマンション」も存在します。新築であれば、ほとんどのマンションで光回線への対応はされています。しかし、築年数が古いマンションでは、初期に引いたADSLのままである可能性もあります。

特に、築年数が古いマンションに入居しようとする際には、インターネットの回線が敷設されているかどうか、されている場合には、光回線かADSLかを事前に確認するようにしましょう。

また、「マンションの共有部までは光回線が通っているが、各戸までは配線されていないというマンション」も散見されます。このタイプのマンションに入居して光回線を利用したい場合は、自分で配線工事の依頼とプロバイダ契約を行う必要があります。

さらに、一部には「各戸に配線するだけでなく、最初からプロバイダのルーターが設置されているマンション」もあります。これは、マンションがプロバイダまで一括で契約している場合に見られるパターンです。このタイプのマンションであれば、入居後自分で配線工事の依頼やプロバイダ契約をすることなく、すぐにインターネットが利用できます。利用料金については、管理費や共益費に含まれていたりるケースや、そもそも無料であることもあります。

これについても、部屋の契約前に確認しておくようにしましょう。

マンションでインターネットを利用するまでの流れとは?

戸建て、マンションに関わらず、インターネットを利用しようとする際は、「回線契約」と「プロバイダ契約」という2つの契約が必要になります。ここでは、マンションの共有部までは光回線が引き込まれている場合について解説します。

マンションの共有部までは光回線が引き込まれている場合

まずは、管理会社や貸主などに、光回線の導入についての一報を入れましょう。その後に、接続するプロバイダを探します。プロバイダは、多くの場合複数の企業から選択することが可能なので、自分の利用状況やライフスタイルに合ったプロバイダを選びましょう。

プロバイダが決まれば、先方から工事日の調整を打診されることが大半です。平均して、だいたい大体2~3週間後に工事日となりますが、繁忙期だと1ヶ月以上先になることもあるので、できるだけ早い連絡や申し込みが肝要です。

そして、引き込み工事当日は、作業時間も1~2時間と短時間で終了することがほとんどです。工事後は、問題がなければすぐにインターネットに接続することができます。

マンションによっては、プロバイダの契約を既に行っているところもあります。この場合は、すぐにインターネットを利用することが可能ではありますが、裏を返すと自分でプロバイダ契約をすることは基本的にはできません。プロバイダにこだわりがある人には、不向きな物件かもしれません。

ただ、総じてスケールメリットで考えた場合、一括契約のおかげで利用料金は安くなる傾向が強いです。料金を抑えたい、契約が面倒などの思惑がある人には向いている物件でしょう。

マンションが光回線に対応していない場合の対処法とは?

特に、築年数が古いマンションでは、そのままでは光回線のマンションプランが利用できないことがあります。その際の対処法について、紹介していきます。

戸建てプランを申し込んでみよう!

自宅である自分の住んでいるマンションが、マンションプランに対応していないときは、戸建てプランに申し込むことで、光回線でのインターネットの利用が可能になることがあります。

それに先立ち、まずマンションがマンションプランに対応しているかどうかを調べましょう。主な方法としては、光回線を扱う業者やプロバイダの公式ホームページなどから調べることができます。その結果、対応していないようであれば、戸建てプランでの光回線の引き込みを検討しましょう。

この戸建てプランですが、導入するにはいくつかの条件やリスクがあります。
マンションの規模や階数によっては、引き込み工事ができないことがあります。これは、例えばA社は3階まで、B社は7階までと業者ごとに設定はまちまちです。また、階数の設定はクリアしても、マンションの立地によっては工事不可能と判定されるケースもあります。

また、戸建てプランはほとんどの場合一人暮らしであっても「一戸建てのファミリープラン」として契約されます。しかし、マンションの規模や立地によっては、上記の条件をクリアしていてもその契約ができない可能性があります。その場合は、戸建てプランでインターネットを利用することは難しいでしょう。

戸建てプランを契約できることになった場合には、工事の前に管理会社や貸主などに許可を取る必要があります。万が一許可が得られなかった際は、戸建てプランでの光回線の導入は難しくなります。

モバイルWi-Fiルーターを使うという方法も

何らかの理由で、戸建てプランの導入もできなければ、モバイルWi-Fiルーターを使ってインターネットを利用するという方法もあります。このモバイルWi-Fiルーターとは、各地に設置されている無線の基地局に接続して、インターネットを利用できるようにするものです。イメージとしては、スマホのLTEや4Gなどの接続方法に似ています。

モバイルWi-Fiルーターのメリットとしては、工事不要で申し込み後ルーターが届いたらすぐに使えるという点がまず挙げられます。また、接続エリア内であれば、引っ越しや単身赴任などで移動した先でも使い続けることができることも大きなメリットです。通信速度は、業者にもよりますが、ADSLやVDSLよりも速い通信を提供できているところ業者もあります。

一方で、モバイルWi-Fiルーターにもデメリットはあります。最大のネックとなるのは、通信制限がかかる点です。業者や契約プランで様々ですが、例えば1ヶ月や3日間で一定の通信量を超えた場合、一時的に通信速度を強制的に下げられてしまいます。この間は、インターネット利用すること自体は可能です。しかし、動画やゲームなど、大容量の通信を必要とする接続を行うと、スムーズに動作しないことが多々起きます。

ただ、この現象を回避するための、通信量無制限プランを設定している業者も数多く場合もあります。通信制限がかかるプランに比べると、料金が割高になることがほとんどですが、大容量の通信を頻繁に行う人は、こちらのプランを検討してみてもよいでしょう。

マンションのネット環境は必ずチェックしよう!

マンションといえど、築年数が古かったり、管理会社や貸主の意向があったりして、光回線が導入されていないところも存在しています。まずは、入居前に確認することが大切です。ただ、何らかの事情で入居後に判明した場合でも、戸建てプランの導入やモバイルWi-Fiルーターの使用でインターネットを利用することは可能です。しっかりとした確認で、マンションでの快適なインターネット利用を実現しましょう。

(最終更新日:2019.10.05)
~こんな記事も読まれています~