電力自由化によって、料金やプランなどを比較して好きな電力会社を選べるようになりました。料金プランを比較検討することで、電気料金がお得になる場合も多いのですが、マンション暮らしの場合、電力自由化の恩恵を受けることが可能なのでしょうか。この記事では、マンションと電力自由化について詳しく解説していきます。
そもそも電力自由化とは
「電力自由化」とは、2016年4月から導入された制度です。それまでは、地域で決められた電力会社としか契約できませんでした。しかし、家庭などに向けた電力小売りが自由化されたことによって、地域で決められた電力会社以外とも契約できるようになったのです。このことを、「電力自由化」と呼んでいます。大手の電力会社だけではなく、様々な業種の会社が電力事業に参入して、それぞれに特色のあるプランを展開しています。
電力自由化によって、それぞれの生活や考え方に合わせて電力会社を選べるようになったのは様々な面でメリットとなっています。電気料金を少しでも安くしたい、再生可能エネルギーを積極的に使う電力会社を選びたい、などの人それぞれに違うニーズを満たせるようになったのです。
電力自由化の影響はマンションにもあるの?
電力自由化は戸建てにしか関係ない、マンションでは恩恵を受けられないと考えている人もいるでしょう。しかしこれは間違いです。マンションやアパートのような集合住宅の住民であっても、電力自由化の恩恵は受けられます。基本的には、マンションでも戸別に電力会社と契約することが可能です。そのため、プランや料金などを比較して、電気料金をお得にすることができます。ただし、中にはマンションの電力契約の内容によって、戸別に電力会社を選んで契約することができないケースもあります。
マンションの電力契約には種類がある
マンションの電力契約には2種類あります。「低圧契約」と「高圧一括受電契約」の2種類です。自分の住んでいるマンションが低圧契約かそれとも高圧一括受電契約なのか確認する方法として、もっとも簡単なのが管理会社に確認することでしょう。管理会社に確認すれば、どちらの契約なのかがわかります。
このように2つの契約タイプがあるのですが、高圧一括受電契約の場合には電力会社を戸別に選ぶことができません。電力自由化の恩恵を受けたい場合には、自分の住んでいるマンションが「低圧電力」か、確認する必要があります。
低圧電力
低圧電力とは、普通の戸建て住宅と同じように、世帯ごとに電力会社と契約を結ぶことになります。低圧電力は、電力会社が発電所で作った電気を電力会社が管理しているトランス、いわゆる電柱を通じて100ボルトと200ボルトに変圧されて届けられます。そのため、設備費用負担額などが上乗せされていることが一般的となっています。低圧電力は戸別契約ですから、電力会社を自由に切り替えることが可能です。低圧電力の場合には電力会社から請求書が届きます。
高圧一括受電
高圧一括受電とは、マンション1棟全体で電力会社と契約を結ぶものです。その名の通り、高圧契約を結ぶことになります。一般的には低圧に変電されて電気が供給されるのですが、高圧契約の場合にはトランスを通さずに高圧のままマンションに届けられるのです。届いた高圧の電力はマンション内にある高圧受電設備によって低圧に変圧されて、各住戸や共用部分へと供給されます。
高圧一括受電の場合には管理会社もしくは大家さんから請求書が送られてきます。
また、電気料金が割安になるといった特徴があります。これは、一括で電気を購入してマンション内で変圧するため、トランスを通さないですむことが理由です。電線使用料や設備費用負担額などのコストがかからないため、電気料金を割安に抑えられるのです。特に、共用部の電気代が安くなるというメリットがあります。そのため、管理費などが安くなるケースもあるようです。
高圧一括受電ではマンション全体で契約しているため、戸別に電力会社を選択することができません。あくまでも、マンション1棟での契約なので、好きな電力会社を選びたいと思っても自由に切り替えることができないのです。電力会社にこだわりがあるのなら、自分の住んでいるマンションの電力契約タイプをきちんと把握することが大切になります。
なお、新たに高圧一括受電契約を結ぶためには、総会で全世帯の同意を得ることが必要になります。電力自由化が始まったことによって、自分で好きな会社を選びたい、再生可能エネルギーに積極的な会社がいい、などそれぞれにこだわりを持っているケースも多いでしょう。そのため、新たに高圧一括受電を切り替える場合には、交渉が難航することが予想されます。
電力会社を実際に切り替えるには?
電力会社を実際に切り替えるためにはまず、切り替え先の電力会社に申し込みをしましょう。切り替え先の電力会社を選ぶ際には、しっかりと比較することが重要です。現在使っている電力会社のプラン・料金を把握して、同じ条件でどのくらいの料金になるのか、ライフサイクルにあったプランはどれなのか、じっくり検討するようにしましょう。
その上で電力会社を選んで申し込みをします。申し込み方法は、各社の窓口、電話、ホームページなどから行うことができます。現在契約している電力会社への解約手続きですが、こちらは切り替え先の電力会社に代行してもらうことが可能です。わざわざ自分で解約手続きをする必要はありません。
申し込みが済んだら、スマートメーターへの交換工事が行われます。電力会社を切り替えるためには、スマートメーターが必要になります。既に、スマートメーターへの交換が済んでいるのならこの工程は必要ありませんが、まだ交換されていない場合には交換工事をすることになります。
切り替えのために申し込みをすれば、地域の電力会社から交換作業の連絡が入ることがほとんどです。連絡がない場合には、地域の電力会社に確認してみるといいでしょう。マンションやアパートの場合には、特に大家さんなどへの事前連絡は必要ありません。スマートメーターは、電力会社の所有物であり、順次交換されていくものです。そのため、原状回復の義務などもありませんから、安心して交換して大丈夫でしょう。
スマートメーターへの交換が完了したら、切り替え先の電力会社との契約開始となります。契約する電力会社にもよりますが、契約には現在の電力会社名、現在の電力会社のお客様番号、本人確認書類などが必要になります。お客様番号については、検針票に記載されていますので、あらかじめ確認しておくとスムーズです。
選べる場合は新電力も検討を
電力自由化によって、賢くプランを選べば電気代を節約することが可能になりました。マンションに住んでいて、電力自由化の恩恵を受けられるかどうかは、マンションの電力供給事情によります。高圧一括受電契約を結んでいるマンションでは自由に電力会社を切り替えることはできませんから、注意しましょう。
住んでいるマンションが低圧契約であるのなら、電力会社を好きに選ぶことができます。もし、電力会社を選べるようなら、新電力のプランも一度調べてみるとよいでしょう。
(最終更新日:2019.10.05)