昨今は平屋ブームともいわれ、住みやすくおしゃれな平屋をマイホームに、と希望する人が増えています。ぜいたくでスペースにも余裕を感じられるなど、良いことづくめとされる“平屋神話”は、果たして本当なのでしょうか? 実際に多くの平屋物件を手掛ける、樹工舎代表取締役社長の矢野智大さんにお話を伺いました。
初めてのマイホームで平屋を選ぶ人も
ここ数年、マイホームを建てる人のうち、最初から平屋を選択する人や、あるいは平屋という選択肢も考え、興味を持っている人が多いそうです。ただし、それは昨今のブームに加え、一般的に地方都市の人に多くみられる傾向なのだそう。その理由は、2階建と比較すると、土地の面積が約1.5倍は必要になると同時に、基礎工事費用は2階建てに比べると約2倍、屋根面積も2倍となる場合もあり、どうしても費用がかさんでしまうこと。
一方、地方都市の場合には土地の価格が都心部と比べて安く、さらに両親などの所有する土地を譲り受け、マイホーム用地に充てるケースも少なくないため、広い土地の確保が費用を抑えながら可能であることが挙げられるそうです。
メリット、デメリットから考える平屋という選択
平屋のメリットは、何といっても家族構成が変わった際に無理なく部屋を有効利用できることです。子どもが小さく、夫婦も若い頃は2階建てが快適かもしれません。しかし、子どもが成長し、進学や就職で実家を離れることになった場合、子ども部屋が空き部屋となってしまい、そのまま放置されることになってしまうケースも多いといいます。子どもが独り立ちする頃には夫婦も年齢を重ねているため、2階の部屋を使うのがおっくうになったり、階段を上り下りして掃除するのに苦労するという声も少なくないそうです。
これに対し平屋の場合は、仮に使わなくなった部屋ができても、夫婦どちらかの趣味の部屋にするなど、別の使い方への移行が比較的スムーズに行えます。動線が最小限に抑えられる平屋は、年齢を重ねたからこそ、その良さを再認識できるといえそうです。またリフォームする場合も1階と2階を比べると、1階の部屋の方が費用を抑えることが可能です。
快適な平屋ライフのために
例えば、夫婦と子ども2人の4人家族が平屋のマイホームを建てる場合、コストを抑えるために一つ一つの部屋の広さをコンパクトにすると、全体的な費用を抑えることができます。また、平屋は2階建てと違い、上から重みがかかることがないため、家自体が長持ちする、地震に強いなどのメリットもあります。
さらに、広い屋根面積を利用し太陽光発電するのにも有利です。一旦下火になったとされた太陽光発電ですが、近年では蓄電池の性能の向上や太陽光発電への認識の変化もあり、再び注目が集まっています。
平屋住宅のデザインについては、コの寺型、ロの字型の設計にして中庭を設けるなど、採光性を高めるための工夫も可能です。またウッドデッキを設けたり、屋根にデザイン性を持たせたりしても良いでしょう。
いずれの場合も後悔することのないよう、住宅メーカーや工務店、建築士とコミュニケーションをとることが大切です。長い将来を見据え、生活の変化に柔軟に対応できるような家づくりを目指してください。
(最終更新日:2019.10.05)