本当に住みやすい街大賞とは、理想ではなく、実際にその地域で“生活する”という視点から、「発展性」「住環境」「交通の利便性」「コストパフォーマンス」「教育・文化環境」の5つの基準を設定し、住宅ローン専門金融機関であるアルヒ株式会社の膨大なデータをもとに、住宅や不動産の専門家が参画する選定委員会による公平な審査のもと「本当に住みやすい街」を選定したランキングです。
「ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞2019」結果発表ページはこちら>>
【本当に住みやすい街大賞2019 第3位「日暮里」】
総合評価4.07点 | ||
<審査基準> | 発展性 | 4.0点 |
住環境 | 3.8点 | |
交通の利便性 | 4.8点 | |
コストパフォーマンス | 3.8点 | |
教育・文化環境 | 3.8点 |
※審査基準の詳細はこちら>>
日暮里ってどんな街?
東京の北東部に位置する日暮里は、古くから繊維街として栄えていた街です。問屋はもちろんのこと、昔ながらの飲食店やオリジナルショップなどが多く軒を連ねています。駅から少し離れれば、徳川慶喜や渋沢栄一などが眠る谷中霊園があり、さまざまなカルチャーと歴史が共存している土地といえるでしょう。
【街の声】
・「日暮里駅前の広場では、不定期にいろいろなイベントが開催されています。音楽の催し物やフリーマーケットをたびたび見かけ、おもしろいなと思います」(20代・男性)
・「東京23区の中でも保育所が多く、待機児童は他の区と比べて少ないと聞きます。日暮里駅の周辺にも、保育所がいくつか存在していて、送り迎えをしているお父さん・お母さんをよく見かけますね。また近所に公園も多いです」(40代・女性)
【発展性:4.0点】古くからの歴史と再開発エリアが混ざり合った街に
スカイライナーに乗れば、成田空港までは最速36分でアクセス可能。世界への玄関口としての拠点性の高さに注目が集まっています。谷中銀座商店街をはじめ、周囲には都内有数の商店街も。駅前再開発の新街区と両立し、新しさと歴史が織り交ざった街へと変化を遂げています。
【住環境:3.8点】商業施設やエキナカも豊富! 近所には桜の名所も
日暮里周辺は、区画整理が完了している場所が多く、道路が広めで暮らしやすい地域。駅前の再開発によって、商業施設やエキナカの施設も豊富にあります。谷中霊園など桜の名所が近くにあり、上野公園まで足を伸ばせばレジャーも満喫することができます。
【街の声】
「徒歩10分圏内に谷中銀座商店街があり、安くておいしいお総菜屋さんが多いので助かっています」(30代・女性)
【交通の利便性:4.8点】品川や新橋、東京といった主要駅に乗り換えなしで通える!
山手線、京浜東北線、常磐線のJR3路線を利用することができます。品川や新橋、東京といった主要駅に乗り換えなしで行けることから利便性は良いといえます。東京メトロへのアクセスは少々難がありますが、日暮里・舎人ライナーや京成線も利用できるので、さまざまな場所への移動拠点に向いているかもしれません。
【街の声】
・「山手線、京浜東北線、常磐線、上野東京ライン、日暮里・舎人ライナー、京成線が通っていて、都心までのアクセスはもちろん、成田空港や郊外へのアクセスもとても良いです」(40代・女性)
・「あまりに公共交通機関が発達している地域のため、車を持っている人は不便に感じることも。大きなスーパーでも駐車場は数台分しかありません。コインパーキングや月極駐車場も少ないので、車で来るお客様がいる時は前もって伝えておかないと、なかなか駐車する場所が見つかりません」(30代・女性)
【コストパフォーマンス:3.8点】リーズナブルで上京してすぐに住むのにおすすめ
東口側には、割安な新築マンションが建ち並び、コストパフォーマンスは○。山手線沿線の中では、比較的価格がリーズナブルなエリアです。交通アクセスも含めたコストパフォーマンスは非常に高く、トータルして住みやすい環境といえるでしょう。
【街の声】
「日暮里駅まで徒歩5分のところに住んでいますが、家賃も高くないし、しばらく住んでいたいです」(20代・男性)
【教育・文化環境:3.8点】博物館なども近く、教育に力を入れているエリア
荒川区が教育に力を入れているため、私立幼稚園の補助金制度など、子育てをするにあたって手厚い支援を受けることができます。上野エリアは美術館や博物館が豊富にあるので、文化に触れる機会が多いこともうれしいポイントです。
「ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞2019」結果発表ページはこちら>>
>本ランキングに関するメディア掲載・取材に関するお問い合わせはこちら (最終更新日:2022.06.22)