マイホームの購入にともない、多くの方が最初に訪れるのが不動産会社です。新築マンション、中古マンション、建売住宅、注文住宅と、どのような家を求めているかによって訪問すべき不動産会社が変わってきます。物件種別ごとに、どのような不動産会社を訪問すべきなのかまとめました。
不動産会社には、“賃貸”に強い会社と、“購入・売却”に強い会社がある
不動産会社選びで大切なのは、これから訪問しようとしている不動産会社の“メイン業務”を把握すること。どのような物件を多く取り扱っているのか、事前に調べましょう。
賃貸物件の仲介や管理業務をメインとしている不動産会社でも売買物件を取り扱っていることが多いものの、得意業務ではないため情報量も経験も少なく、「良い物件がなかなか出てこない」「臨機応変な対応をしてもらえない」という事態に陥りがちです。
気になる不動産会社を見つけたら、まずはホームページで掲載中の物件をチェックし、特色を把握することから始めましょう。
新築・中古、戸建て・マンション。それぞれで物件購入時の窓口が変わる
購入したいのが新築物件と中古物件どちらなのか、戸建てとマンションのどちらなのかによっても、訪問すべき窓口が変わります。
物件種別ごとに、ご紹介します。
<新築マンション>
デベロッパー(マンション分譲事業の主体となっている団体や企業)が売主となり、購入する際の窓口もデベロッパー、もしくは販売代理会社となります。販売代理会社はデベロッパーの系列会社であることが多く、実質的な取引内容は変わりません。仲介手数料はかからず、利益は販売価格に含まれています。
<建売住宅>
主に、デベロッパーやパワービルダー(比較的小規模な一戸建ての分譲住宅を低価格で販売する不動産業者)、ハウスメーカー(日本国内全域又は広範囲の規模で展開する住宅建設会社)、工務店が販売し、販売代理会社や不動産仲介会社が窓口となります。大規模な分譲区画の建売住宅は、大手デベロッパーや全国規模のハウスメーカーが手がけているケースが多いでしょう。新築マンションとほぼ同様の感覚で、購入手続きが行われます。
<注文住宅>
土地がなければ不動産仲介会社経由で購入し、その後でハウスメーカーや工務店を探して家を建てます。建築条件付きの場合は、決められたハウスメーカーに依頼することになります。土地購入~施工まで一手に引き受ける会社や、不動産部門を提携するハウスメーカーも少なくありません。土地に対しては仲介手数料がかかります。
<中古戸建て・中古マンション>
中古物件の場合は戸建て・マンションを問わず、不動産仲介会社で家探しをすることになるでしょう。物件購入時には、仲介手数料がかかります。また、物件購入からリフォームまでワンストップで請け負う不動産会社もあります。「水廻りの位置を変える間取り変更はできる?」「この壁をなくすことはできる?」といった、素人では分からない疑問に答えてもらいやすいため、リフォームを前提とした家探しの場合も安心して購入できます。
仲介手数料無料・半額の不動産会社は、その理由を調べてから利用する
売買を主軸とした不動産会社は通常、仲介手数料で利益を得ます。「仲介手数料無料」「半額」といった触れ込みは魅力的ですが、不動産会社はどこかで利益を得なければ商売になりません。他の項目でお金がかかり、「トータルでは大して得ではなかった」というケースも多々ありますので、一層の注意が必要です。
仲介手数料の「両手」と「片手」とは
ポピュラーな理由としては仲介手数料が「両手」の場合が挙げられます。一軒の物件を売買する仲介手数料は、売主が不動産会社に払う手数料(物件価格の3%+6万円が上限)と、買主が払う手数料(同額)がそれぞれに発生します。しかし、売却を頼まれた不動産会社が、自社のネットワーク内で購入希望者を見つけることができれば、売主と買主の双方から手数料を得ることができます。これを「両手」と言い、「片手」の倍額の手数料が入る計算です。
こうした場合や自社物件の場合、一方から手数料を受け取らなくても商売が成り立つため「手数料無料」といった売り出し方ができるのです。企業努力による仲介手数料の割引なら良いのですが、客寄せのために「仲介手数料無料」を謳いつつ別の名目で手数料をとられてしまうケースや、手数料無料を盾にフォローをしてもらえないこともありますので注意しましょう。
新築物件よりも中古物件の方が見つかりにくい? その理由とは
昨今のリノベーションブームに伴い、近年は中古物件の売買が活発に行われています。特に都市部では「好立地の新築物件は手が届かないから、中古物件を買ってリノベーションしよう」と思っている方も多いことでしょう。
中古物件はなぜ探すのに苦労するのか?
ただし、中古物件を探すのは新築物件を探す何倍も労力が必要です。なぜなら、中古住宅の売主の多くが、私たちと同じ個人だからです。まだ居住中の場合、インターネット上に現地写真を掲載してしまうと、近隣の方などに売却中であることが分かってしまいます。特に売却価格をさらけ出すことに抵抗がある売主は多いでしょう。希少な物件ほど見学者が押し寄せますから、売主にも、近隣住民にも負担が掛かってしまう事情もあります。
中古物件購入のカギは、不動産会社の情報量と知識、買い手の行動力にあり
インターネット上にも、売主に事情があって売り急いでいる物件など「掘り出し物件」は存在しますが、基本的には不動産仲介会社の情報頼みになります。いい物件を手に入れたければ、「情報をいち早く仕入れて“一番手”になること」、「早めに不動産会社と良好な関係を築くこと」、「いい物件が見つかったらすぐに購入できる体制をととのえておくこと」が大切です。
中古物件を購入前にチェックするポイントは?
また、中古戸建てを購入する場合、敷地境界や道路幅、埋設管の問題、雨漏りやシロアリ被害といった建物自体の老朽化など様々な問題点を事前に調査し、現状を把握した上で売買契約を締結することが重要です。例えば中古マンションでしたら、
(参考記事:信頼できる不動産会社を見極めるポイントと土地・建物購入時の注意点)
多くの人にとって、マイホームの購入は人生で一番大きな買い物であり、新生活に向けてのスタートラインです。購入後に不具合が発生する恐れはないか、万が一のことがあった時に補償はしてもらえるのか、長い目で見て考える必要があります。「1円でも安く買いたい」と思うのは当然の心理ですが、「仲介手数料無料」など目先の損得に捉われ過ぎず、本当に信頼できる不動産会社を探すように心がけましょう。
(最終更新日:2019.10.05)