豊中市で中古マンションを買い替え。100平米超えの大空間でのびのびと暮らすFさん

■プロフィール
名前・性別 Fさん 男性
年代(購入時) 40代後半
職業・業種 営業・金融業
雇用形態・年収 正社員・800万円
家族構成 夫婦+子ども2人
勤務地・通勤時間 大阪府大阪市・60 分
社会人歴・転職回数 22年・1回
勤務先の社歴(ローン実行時) 1年
■購入物件情報
物件所在地 大阪府豊中市
アクセス 大阪モノレール/少路駅 徒歩5分
物件種別・間取り 中古マンション・4LDK
購入価格
頭金
2,380万円
なし
住宅ローン 変動金利(半年型)
住宅ローン 返済額
返済期間
月11万円(ボーナス払いなし)
20年
引越し前の所在地 大阪府豊中市
購入前の家賃・間取り 月7万円 1LDK

結婚のタイミングで中古マンションを購入して全面改装。何不自由なく暮らしてきたFさん。お子様の小学校入学を前に、より広いマンションへの住み替えを考えるようになったそうです。広さと学区にこだわった家探しから現在の暮らしに至るまでを伺いました。

リフォームを前提として北摂エリアの中古マンションを購入

結婚を機に「環境の良いエリアで生活したい」と思い、大阪モノレール/小路駅から徒歩10分程度の中古マンションを購入。600万円ほど掛けて大規模リフォームを行いました。延床面積66平米程度で3LDKの一般的な間取りでしたが、30畳のLDKと寝室の1LDKに変更。8年ほど暮らしましたが、ゆったりとしていて住み心地には満足していました。

10畳の寝室は、ベッドを設置してもゆとりある広さ。大きな窓に面しているので気持ちよく起床できる。

快適に生活していましたが、その後2人の子どもに恵まれ、今後成長すれば子ども部屋が必要になると感じていました。小学校入学に間に合うタイミングで、より広いマンションに買い替えることを決意。100平米以上で、通園中の幼稚園で出会った友だちと同じ小学校に上がれる学区内に限定して探しました。

学区内でより広いマンションへ住み替え

当時は転職をしたばかり。今すぐ購入しようとしても、住宅ローンの借り入れが難しいだろうと思いましたので、時間を掛けてゆっくりと家探しをしました。インターネットをチェックして情報を収集しましたが、100平米超えの物件では、学区内の物件もなかなか出てきません。結局、1年半ほど間に見学した物件は3軒のみ。条件を満たしていたのは、購入した物件だけでした。広さと学区を満たす物件はそう見つからないでしょうから、すぐに購入を決定。2,480万円で販売していましたが、値下げ交渉の結果、100万円の値引きをしてもらうことができました。

30畳の大空間を叶えたリビング。「家具はすべて、前居で愛用していたものを持ち込みました」

前居を売却した余剰金を、諸費用やリフォーム費用に充当

住み替え先を見つける前に、当時住んでいたマンションを売却する必要がありましたが、1年ほどで買い手が見つかりました。購入当時と全く同じ金額で売却しましたので、リフォームに掛かった600万円程度、足が出た形です。それでも、住宅ローンを完済した上で余剰金が出ましたので、新居の諸経費やリフォーム代に充てることができました。

住宅ローンに関しては、前居を購入した時にもお世話になった大阪の地方銀行で借り入れました。前居のローン返済中に、転職のタイミングで退職金+αの繰り上げ返済を行ったのですが、新居に関しても、余裕が出れば繰り上げ返済をしたいですね。

7歳の娘さんの居室と、4歳の息子さんの居室。「娘の部屋は、トランポリンや勉強机を置いてもゆとりある広さです。息子の部屋も7畳あり、本格的に使うのはまだ先ですが、十分な広さを確保できました」

入居前にリフォームを行って、快適な住まいに

新居はリフォーム済みの物件でしたので、前居のように大規模な間取り変更や設備の入れ替えは必要がありませんでした。キッチンやユニットバスは既に新調されていましたので、そのまま活用することに。前回の半分、300万円ほど掛けて、リフォームを行っています。床のフローリングを張り替え、壁には漆喰を塗装。インナーサッシも入れて、快適に暮らせるよう配慮しました。

7畳の居室を、物置を兼ねたお子様たちの遊び場として活用している。

眺望が開けた明るくゆとりある空間で子育てを

新居は、前居とバス停留所までの時間は、変わりませんが、モノレール駅に近い立地。生活エリアが変わらないので、今まで同様の生活を送れます。最上階の住戸を選びましたので、眺望は良好。広々とした空間と相まって、気持ちよく過ごせます。リビングが広く、居室の数も十分な数も十分ありますので、片付けがしやすいところも気に入っています。長女の小学校入学に向けて住み替えを実現できて良かったです。

ベランダから、周辺の街並みを見下ろすことができる。「周囲に視界を遮るような高い建物がないところがいいですね」
(最終更新日:2019.10.05)
~こんな記事も読まれています~