「綱島」エリアの新築マンションを購入。1階で庭のある暮らしを楽しむYさん

購入したマンションは、バス停の目の前という立地。「賃貸時代からよく利用していたバス停で、とても便利です」。

■プロフィール
名前・性別 Yさん 男性
年代(購入時) 40代前半
職業・業種 マーケティング・小売
雇用形態・年収 正社員・900万円
家族構成 夫婦+子ども1人
勤務地・通勤時間 東京都品川区大崎・1時間
社会人歴・転職回数 17年・0回
勤務先の社歴(ローン実行時) 17年
■購入物件情報
購入したマンションは、バス停の目の前という立地。「賃貸時代からよく利用していたバス停で、とても便利です」。
物件所在地 神奈川県横浜市港北区
アクセス 東急東横線「綱島」駅 20分(バス10分)
物件種別・間取り 新築マンション・4LDK
購入価格
頭金
3,800万円
なし
住宅ローン 変動金利(半年型)
住宅ローン 返済額
返済期間
月12万円(ボーナス払いなし)
33年
引越し前の所在地 神奈川県横浜市港北区
購入前の家賃・間取り 月10万円(自己負担額4万円) 2DK

お子様の成長を機に、住み慣れた綱島エリアに定住の意思を固めたYさん。マンションを購入した決め手や、1階の住戸を選んだ理由、住宅ローンについて、そして現在の充実した暮らしについて語っていただきました。

綱島エリアの賃貸住宅で暮らした12年間

15年ほど前まで大阪で働いていましたが、東京本社に異動することになりました。同じタイミングで結婚を決め、引っ越しをすることに。大学時代に部活動の試合でで東急東横線「日吉」駅に行くことがあり好印象だったため、沿線の住まいを探しました。

家賃の予算は、家賃補助の対象となる10万円以内。それを超えた分は、実質負担額の4万円にプラスして支払わなければならなかったんです。予算内では、当初希望していた「武蔵小杉」も「日吉」も予算オーバー。そこで、「日吉」の隣で急行停車駅の「綱島」駅からバス圏内のハイツを借りました。奥まった場所にあり、静かに暮らせて住み心地は良かったのですが、子どもが生まれてからはだんだんと手狭になってきました。

マンションの向かいにはドラッグストアがあって重宝しているそう。「ドラッグストアでは水などの重いものや日用品を購入しています。上の階にはクリニックもあり、調剤も同じ建物でしてもらえるので便利ですよ」
マンションの向かいにはドラッグストアがあって重宝しているそう。「ドラッグストアでは水などの重いものや日用品を購入しています。上の階にはクリニックもあり、調剤も同じ建物でしてもらえるので便利ですよ」

マンションの購入を決めた理由とは?

再び異動になる可能性を考えるとマイホーム購入には踏み切れず、12年ほどハイツで暮らしました。しかし、子どもが小学校に通い始めたところで「そろそろマイホームを購入しなければ」と決断。治安が良く道のりはフラット、一通りの生活施設も揃って住みやすい綱島エリアで、これからも暮らし続けたいと思ったんです。当時、消費税が8%に上がる直前というタイミングだったことも購入を後押ししましたね。

私も妻も戸建てで生まれ育ちましたので、住み慣れた戸建て住宅に惹かれました。ただ、予算内でそれなりの立地を求めるとペンシルハウスになってしまいます。それならばマンションを購入した方が、耐震面などを考えても安心して暮らせそうだと思いました。

購入したマンションは、バス停の目の前という立地。「賃貸時代からよく利用していたバス停で、とても便利です」
購入したマンションは、バス停の目の前という立地。「賃貸時代からよく利用していたバス停で、とても便利です」

住み慣れたエリアに建てられた新築マンションの1階を購入

既に娘は小学校に通っていましたので「学区が変わらないこと」が第一条件でした。物件価格は周辺相場から考え、漠然と「4,000万円くらいなら」と考えていましたね。間取りは4LDKが希望でした。

マンションを探そうと思っていた矢先、家のすぐ近くにマンションが建つことを知りました。興味を持っていたところ、このマンションのチラシがポストに投函され、すぐに夫婦で見学へ行きました。おそらく、私たちが一番乗りだったのではないでしょうか。とても気に入ったのですが、私は最上階、妻は1階が希望でした。1階がモデルルームになっていて、妻が「どうしてもここに住みたい」と言うもので、妻の意見を尊重しました(笑)。庭があって戸建てのような暮らしができますし、階段もエレベーターも必要ないので老後も安心。結果的には良かったと思います。

購入したマンションは1階のみ、警備システムが導入されている。「1階と聞くと防犯面で不安に感じる方が多いと思いますが、警備システムのおかげで却って安心して暮らせます」
購入したマンションは1階のみ、警備システムが導入されている。「1階と聞くと防犯面で不安に感じる方が多いと思いますが、警備システムのおかげで却って安心して暮らせます」

住宅ローン減税の控除が終わる10年後に繰り上げ返済を

住宅ローンに関しては、メガバンクなど3つの銀行で事前審査を実施。当初は金利上昇の不安がない固定金利の商品を選ぶ予定でしたが、当時の金利は2%を超えていました。住宅ローン相談会で返済シミュレーションを作成してもらったところ、返済額の差が大きかったため変動金利を選択しました。

借り入れから3年が経ち、現在は金利が低いので借り換えを検討すべきなのかもしれません。ただ、今後の金利がどのように推移するのか読めませんし、休日を潰して金融機関へ手続きに赴くのがおっくうでそのままにしています(笑)。

いずれ繰り上げ返済をしたいと思っていますが、今はまだ住宅ローン減税の恩恵を目一杯受けたいのでそのままにしています。住宅ローン減税が終わったタイミングで、前職の退職金などを使って1,000万円程度、繰り上げ返済できればと思っています。

マンションにはオートロックが備わっている。「最近のマンションでは当たり前の機能でしょうが、やっぱりあると安心ですね」
マンションにはオートロックが備わっている。「最近のマンションでは当たり前の機能でしょうが、やっぱりあると安心ですね」

十分な部屋数があれば、一人の時間も家族の時間も大切にできる

新居は希望通りの4LDK。63平米程度しかないので個々の部屋はさほど広くありませんが、狭いながらも自分の空間があるといいですね。落ち着いて眠れますし、仕事にも集中できます。4部屋中3部屋が庭に面している間取りもお気に入りです。

家族が集うリビングはできるだけ広々と使えるよう、物を置かないようにしています。引っ越した当時はソファを置いていたのですが、現在は処分してスペースを確保。個々の部屋が狭いからこそ家族がリビングに集まりやすく、「娘を育てる上では却って良かったかもしれないね」と、夫婦で話しています。

マンションの隣にはコンビニがあり、公立中学もすぐ近くという立地。「スーパーも徒歩圏内に3つほどあるので使い分けができて、何をするにも便利です」
マンションの隣にはコンビニがあり、公立中学もすぐ近くという立地。「スーパーも徒歩圏内に3つほどあるので使い分けができて、何をするにも便利です」

マンションの利便性と、戸建てのような庭のある生活を両立

あまり社交的なタイプではないので来客は多くありませんが、引っ越してからは娘が友だちを気軽に呼べるようになりました。一緒にブランコで遊んでいる姿を見ると「家を買って良かった」と感じます。

庭に雪が積もり、娘が嬉しそうに雪だるまを作る姿を見た時にも嬉しくなりましたね。管理人さんが常駐しているなどマンションならではの利便性を享受しつつ、庭のある生活も楽しめて大満足です。

最寄り駅から距離があるマンションなので、購入時に資産価値はあまり意識しませんでした。今の住まいをとても気に入っていますので売却予定はありませんが、先日我が家よりも狭い住戸が購入時より高値で売りに出ていることが判明。少し驚きました。いい買い物ができたようで良かったです。

1階の住戸には専用庭がある。ブランコを設置し、お子様の遊び場にしているそう。「ひまわりを植えたり、きゅうりを植えたり、庭いじりも楽しんでいます」
1階の住戸には専用庭がある。ブランコを設置し、お子様の遊び場にしているそう。「ひまわりを植えたり、きゅうりを植えたり、庭いじりも楽しんでいます」
(最終更新日:2019.10.05)
~こんな記事も読まれています~